はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

緊張の12月、その1。

気がつくと、もうすぐクリスマスです。 今年は、早々に喪中ハガキを投函したので、いつもより余裕の12月を過ごせるはずだったのですが‥。 ちょっと緊張の12月を過ごしていました。 その緊張の1つが太極拳でした。 数年前から公民館で活動している太極拳クラ…

今年も、十日市へ。

『十日市』と書いて、『とおかまち』と、読みます。 酉の市のことです。 埼玉県の大宮にある武蔵一宮氷川神社で行われる大湯祭(だいとうさい)に合わせて行われる酉の市です。 氷川神社の境内には沢山の縁起ものや熊手のお店が出て、参道やすぐ隣の大宮公園に…

埼玉の北欧?紅葉編。

2年ほど前に埼玉の北欧?トーベヤンソンあけぼの子供の森公園に行きました。 県営の公園ということもあって、入園料、駐車場も無料なのに、ムーミンと仲間達がひょっこり出てきそうな素敵な公園でした。 arakannkoala.hatenablog.com この公園、メタセコイア…

『おかわかめ』って知ってますか。

先日、友人からおかわかめを頂きました。 おかひじきじゃなくて、おかわかめ? 何でも、春先に株分けしてもらい植木鉢で育てていたのだけど、ぐんぐん成長したんだそうで。 蔓性の植物で葉っぱを食べることができるんだそうです。 その葉っぱというのがこれ…

所沢航空記念公園、紅葉編。

週の始めの月曜日、雲一つないピカピカの青空でした。 先週末は好天に恵まれ、テレビでは各地の紅葉の映像が流れていました。 平日はリタイア家庭の出番とばかりに、この晴天を無駄にしたらもったいない‥と、早速出かけてきました。 行き先は所沢航空記念公…

今年こそ‥。

今年こそ早めに大掃除を終わらせて、まったり年末年始を過ごしたい‥と、11月に入ると毎年思っているくせに、気がつくと11月も半ばです。 暖かい秋だったけれど、天気がイマイチな日が多く、カーテンの洗濯は捗らなかったし、 ピカピカに晴れると、『何処かに…

東京ドイツ村へ行ってきました。

車のナビも直してもらったし、暖かい秋ということもあって、フットワークも軽く、お出かけしてきました。 『東京ドイツ村』へ、イルミネーション目当てです。 千葉県浦安市にあるのに『東京ディズニーランド』と名乗るように、こちらも千葉県袖ケ浦市にある…

今年も秩父ミューズパークへ行きました。

11月1日のお話です。 気がつくと、もう11月です。何と言っても10月が晴天の日が少なかったので、いつもこの時期に済ませているカーテン洗いが半分以上残っています‥。 と、いうことで、天気はゆっくり下り坂ですが貴重な晴れなので、アライグマと化して、ベ…

若竹の杜に寄って帰りました。2日目。

前回からの続きです。 2日目は良い天気です 朝から日差しに恵まれました。 昨夜は、温泉の効果なのか、この季節なのに暑くてよく眠れなかった私。 旅行先で温泉巡りして何度も温泉に入ると、湯当たりというか、頭痛をおこしたり体調不良になってしまう体質の…

那須塩原温泉へ行って来ました。1日目。

もうすぐ11月だというのに、まだ半袖で過ごせてしまう今年の秋。 多分、1ヶ月ぐらい季節の進み方が遅いような気がします。 涼しくなったら、温泉に行ってダラダラしたい‥と、毎年言っている夫。 彼の希望は、源泉掛け流し、加温なし、尚且つ客室露天風呂付き…

まだ暑いけれど、気がつくと10月も半ば😅

まだ半袖を着ています。 暑さ寒さも彼岸まで‥の通り、ちゃんとお彼岸には真夏のような暑さからは解放されたものの、衣替えもせずにここまできてしまいました。 今年は、快適な秋の期間が短く、暑い秋から一気に冬になってしまいそうです。 この3連休は、久し…

ランチ会とホームカミングコンサート。

先日、ランチ会とホームカミングコンサートに行ってきました。 ホームカミングコンサートって、ちょっと珍しいですよね。 友人のご主人の高校の同窓会が企画したコンサートです。 高校の同窓会? 最近では、大学がホームカミングデーを学園祭に合わせて企画…

足尾銅山へ、のんびりドライブ。

一気に秋めいてくると、何処かへ行きたい‥という気持ちがムクムク湧いてきました。 今までナビの『とんでも案内』のせいで、車のナビが馬鹿すぎる、いい加減すぎる‥と、すっかり信用できなくなっているのですが、それでも夫にとっては運転は楽しい車とのこと…

暑さ寒さも彼岸まで‥になりますように。

3連休も最終日です。 今年の恐ろしく暑い夏もやっと一息ついてくれたようで、一昨日の雨の後から急に涼しくなりました。 エアコンも安眠の為に迷いつつ昨夜はつけましたが、日中は久しぶりに汗をかかないし、エアコンも使わずに済んだのは何ヶ月ぶりかな‥と…

神様、御先祖様、ありがとうございます😊

タイトルから意味不明だと思いますが‥ 昭和記念公園に行って来ました。 東京都立川市にある、広〜い国営の公園です。 9月14日からコスモス祭りが行われるそうですが、一足早く見頃を迎えていたキバナコスモスの花の丘は、真夏の日差しを感じるものの日陰では…

昇仙峡は遠かった(笑)。

もう1週間前の話になってしまいました。 その少し前に台風が発生し、強大な勢力で、ノロノロで、予報円も特大で何処に行くかわからない‥。 しかも、遠隔地にもゲリラ雷雨や大雨をもたらす厄介な台風10号‥でしたね。 天気予報は台風から離れた埼玉でもずっと…

もうすぐ秋ですね😊

暑すぎて?食欲の秋を前に太ってしまったり、ダラダラと過ぎていきそうな夏も、ゆっくりですが、確実に秋に向かっています。 ここ数日は、ゲリラ雷雨と引き換えに猛暑も和らいできました。 でも超絶蒸し暑いのですが‥。 うちの前の坂道を下りた河川敷には、…

暑すぎて太りました😆

『暑い。溶けそう‥。』 毎年ぼやいていますが、今年は梅雨明けからほぼ毎日、『熱中症警戒アラート』とか『危険な暑さ』という単語を聞いているような気がします。 『外出は避けて、我慢せずにエアコンを使いましょう』という呼びかけ通りの生活をしていたら…

念願の『蛍』旅行記。復路編。

(前回よりの続きです) この日は、2箇所ほど寄り道をして、自宅に戻るスケジュールです。 目が覚めると、音も無く雨が降っていました。しかも、かなりしっかりと。 ここは標高1600m。山を降りれば、雨はやんでいるかも‥と期待して、9時半過ぎにチェックアウト…

念願の『蛍』の旅行記。石の湯ロッジ編。

(前回よりの続きです) 夕方16時過ぎに石の湯ロッジに到着しました。 車から降りると、風が冷たく心地良いものの、空を見上げると、『山の天気』という感じで雲だか霧だかが流れてきました。 予約していた部屋は、窓の外には白樺林が広がる眺望の良い部屋でし…

念願の『蛍』の旅行記。往路編。

私、蛍を見たことがありませんでした。 そこで、6月に大宮氷川神社で行われた『ほたる鑑賞会』に行き、2時間ぐらい行列に並んで初めて蛍を見ました。 この日のために養殖された?蛍ですが、お腹に豆電球が入っているのかと思うほど明るい光にびっくり。 出来…

土用の丑の日。

昨日は土用の丑の日でした。 スーパーのチラシはうなぎの蒲焼き一色。 我が家でも、昨日はスーパーのうなぎの蒲焼き、美味しくいただきました。 息子達が小学生ぐらいだった遥か彼方の昔、夏の土用の丑の日は一応うなぎの蒲焼きを用意していました。 勿論ス…

暑中お見舞い申し上げます🍉2024年夏。

関東甲信、昨日梅雨が明けたようですね。 これからが暑さ、本番です‥。はああ‥。 外出するのにも気合いが必要な、苦手な季節がやってきました。 年々、根性が無くなり、一通り掃除を終えるとエアコンのスイッチON。 今年は更に、低気圧頭痛?が起こるように…

所沢航空記念公園、散歩。

所沢航空記念公園へ行って来ました。 当初は最近ハマっている『お菓子の工場直売巡り』のついでのつもりでした。 この日は、埼玉県の西部方面へ行ってみようと思っており、近くにこの公園があったことと、今までその前を通ったことが何度もあるのに立ち寄っ…

ホントに滑らなかった😊。

先日、「ちょっとコレ、いいね‥」と思い、買ったものがあります。 それはお箸。 その名も、『ほんとうにすべらないお箸』 箸職人が作って、特許取得のスタットレス加工をしてあるんですって。 売り場の端っこに、こうして並べてあり、水に浸かったこんにゃく…

豚に真珠、私に15。

ついに買い換えました、新しいスマホに。 15って、iPhone 15のことです。 今まで使っていたのは、iPhone7。 バッテリーがヨタヘロになってきて、ストレージがかなり窮屈になってきましたが、それでも普段、困ることはありませんでした。 15なんてオーバース…

金笛しょうゆパークへ行ってきました。

少し前のことですが、夫が近所のショッピングモールへ車で出かけた時のこと。 思いのほか長く滞在していて、1000円分以上お買い物しないと駐車料金がかかってしまうのが悔しくて(笑)、無理やり買い物をすることにしたそうな。 いつもだったら、カルディか無…

大宮氷川神社の蛍。

埼玉県の大宮氷川神社近辺は、昭和の初めまで、代表的な夏の風物詩と言えば『武蔵のほたる狩り』だったそうで、現在の「とかいなか」(都会と田舎が混在している)という雰囲気からはとても想像できない風景が広がっていたそうです。 その蛍が飛び交う杜を復活…

『あげお花菖蒲まつり』散歩。

あんまり暑くならないうちに何処かへお出かけしたいと思いつつも、あっという間に6月に突入しました。 昨日は、久しぶりに滝のような雨が降りましたが、まだ大気の状態が不安定で、今日も天気の急変が予想されています。 そこで、近場で、何かないかなあ‥と…

お下劣ザ、ワールドへようこそ😅。

久しぶりの、お下劣ザワールドへようこそ。 もし、お食事中でしたら、スルーしてください(笑)。 先日の夫婦の会話。 『トイレの水量って調節出来ないのかなあ』 (いやな予感‥。) 『最近こびりつくんだよね。でも水没地帯だから、もう少し待てば溶けて次に流…