はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

東京ドイツ村へ行ってきました。

車のナビも直してもらったし、暖かい秋ということもあって、フットワークも軽く、お出かけしてきました。

東京ドイツ村』へ、イルミネーション目当てです。

千葉県浦安市にあるのに『東京ディズニーランド』と名乗るように、こちらも千葉県袖ケ浦市にあるのに『東京ドイツ村』です。

こうしたイジワルなツッコミを想定してか、パンフレットには、『ドイツの田園風景をイメージ。東京を頭につけたのは、東京湾アクアラインが開通し、首都圏から近くなったことに由来しています。』と、書いてありました(笑)。

確かに、東京湾アクアラインの千葉県側の出口の木更津ICから約6kmと近いのですが、埼玉県民にとっては、あまり関係なく地味に遠いところです。

 

いつものように、朝は9時半頃の出発です。

目的がイルミネーションなので、急ぐ旅でもないし、ナビがどんな案内をするかも気になるので、往路は高速を利用しないことにしました。

ナビの案内は多くの区間が高速道路と並行して走る道や、高速道路の真下を走る道をナビゲートします。平日ということもあり、ところどころ渋滞していたものの、スムーズに走ることができました。

途中、2回ほどコンビニに寄り、おトイレをお借りしたお礼にお菓子を買って‥といういつものパターンの、のんびりドライブで3時間ちょっとかかって『東京ドイツ村』に到着しました。

 

この東京ドイツ村はとても広く、一方通行、20kmの速度制限がありますが、園内を車で移動することができます。

園内のそれぞれのアトラクションの付近には広い駐車場も完備されていました。

勿論、徒歩での移動も、1時間ぐらいで、何とか一周できそうです。

まず最初に出迎えてくれたのが、マリーゴールド畑。

青空にマリーゴールドのオレンジや黄色がよく映えていました。

とてもスケールの大きな花畑で、丘1つ分まるまるマリーゴールドで、花の香りに包まれて気持ちよく散策することができました。

花を絶やさない工夫もされていて、隣の丘は、他の花の苗が育成されていました。

 

とりあえず、イルミネーションのメイン会場になる「丘の上のステージ」の駐車場に車を置いて散策です。

時刻は13時を回っており、昼食のために園内のレストランへ。社員食堂ような雰囲気のカフェテリア方式のレストランで、カレーライスやハヤシライスをいただきました。

社員食堂クオリティーでした(笑)。

園内には、観覧車、ミニ遊園地、釣り堀、他にも沢山のアトラクションが多数点在しています。

無料で遊ぶことが出来る様々な遊具が設置された広いエリアもありますが、『ドイツ村』じゃなくて『課金村』というイジワルな口コミに上手いこと言うなあ‥と思ってしまうほど、ちまちまとお金がかかるシステムになっていました。

ただ、スケールの大きな花畑を始め、だだっ広い芝生広場もゴルフ場並みにきっちり手入れをされているので、仕方ないかなという気もします。

上の写真の掃除機みたいなロボットが黙々と働いていました。

この日のイルミネーション点灯時刻は16時50分。

園内を殆ど1周歩きましたが、点灯までたっぷり時間がありました。

沢山のベンチやパラソル付きのテーブルがあるものの、みんな一様にくすりと笑う誰も座っていないベンチがありました。☟☟

『国宝級イケメン専用』ベンチに強引に夫を座らせて、その写真を息子達にLINEで送ったのは言うまでもありません。でも、反応は薄くて残念(笑)。

日没が近づき少し薄暗くなった頃、イルミネーションのメイン会場で、大道芸のパフォーマンスがありました。

絶賛売り出し中の‥‥‥。

ゴメナサイ、名前忘れました。

いよいよ点灯時刻の16時50分。

音楽と共にイルミネーション点灯です。

光と音のショーと題して、ちょっと古め洋楽に合わせて光が点滅し、綺麗でした。

光の地上絵とでもいうのでしょうか。

スケールの大きなイルミネーションでした。

地理的にも、周りに何もないような場所ということもあり、日中は空が高いな、広いな‥と思っていましたが、夜も周りが真っ暗なので、イルミネーションがよく映えていました。

知らない間に日中の倍ぐらいのお客さんになっていましたが、それでも平日なので、申し訳ないほど空いていました。

とても綺麗なイルミネーションを楽しむことが出来ました。
東京ドイツ村のイルミネーションは11月1日から来年の4月6日までの予定です。

いくら温暖な千葉県でも、真冬は寒さとの戦いになりそうなので、とても良い時期に行くことができたと思います。

 

時刻は17時半です。

埼玉まではやっぱり遠いので、早々に帰路につきました。

東京ドイツ村を出ると、あたりは真っ暗です。

途中までは、街路樹にイルミネーションを施してありましたが街灯も少なく、でも車社会とみえ、帰宅ラッシュ時刻のようで、車列のテールランプが綺麗でした(笑)。

夫は帰路も高速を使わないことを提案してきました。

高速利用でも1時間ぐらいしか違わないことと、なんと言っても運転が楽しいらしい‥。

平均燃費が表示されるので、酷い渋滞に遭わなければ、一般道を走る方が、丁寧な運転を心掛けると、良い数値がでるようで‥。すっかりゲーム感覚です。(笑)

帰路も、比較的順調で、途中、回転寿司の夕食をとり、21時15分に帰宅しました。

走行距離190.9km

平均燃費23.9 km/ℓ

入園料大人1000円

駐車料金1500円‥‥でした。

 

 

(11月7日木曜日の日記です)