2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今週のお題「桜」 次男は難聴です。 今は新生児の時に検査をしてくれるようですが、いろいろ悪い偶然が重なって難聴を発見した時は3歳の時。 理解語検査では3語。(お父さん、お母さん、お兄ちゃん) 彼の耳は音は多少聞こえているけれど言葉は聞きとれない耳…
まんぷく、今日で最終回でしたね。 まんぷくヌードルの開発が佳境に入った回あたりから、無性にコレが食べたくなりました。 早速、今日のお昼ご飯にしました。(笑) 家族には、大ブーイングでしたが、カップヌードルを食べたのは、私は数年ぶりです。 物語の…
私の花粉症の症状は頭痛となって現れる。 今年も2月の下旬から、外に出ると頭が締め付けられるように痛み、 『花粉が飛び始めたのね。』と、溜め息がでる。 家族には、『人間、弱いところにでるから、やっぱり頭なんだ』なんておちょくられても、返す元気が…
昨日はお墓参りに行ってきました。 お彼岸は過ぎてしまい平日でしたが、小さな霊園でも人がちらほら。 我が家のお墓は、高尾山の麓にあり、うちから行くには、不便な場所にあります。 車で行っても、順調にいっても2時間半、電車とバスを乗り継いで行くと3時…
家を買うって実は凄くリスキーなんじゃないかと、しみじみ思った隣街に住んでいた頃のお話。 ちょっと意地悪おばさん目線ですが、お許しあれ。 隣街に住んでいたのはもう10年以上前になる。 思いがけず早く関東に戻る異動となったのだが、自宅を賃貸に出して…
事の始まりは、先日のこと。 家の前で大きなクラクションが鳴らされました。 我が家は、閑静な住宅街にあり、(ホントは幹線道路から少し入った静かさだけが取り柄のトカイナカですが、見栄をはってみました。笑) 何事?っと思っていると、男の人の声がします…
今週のお題「卒業」 桜が咲き始めました。 桜の開花は温暖化のせいなのか少しずつ早くなり、私達が子供の頃は花吹雪の入学式を迎えていたイメージでしたが、もしかしたら花吹雪の卒業式になる日も遠くないかもしれません。 長男の小学校の卒業式はちょっとオ…
いつもは日経新聞というと、土曜日に入ってるオマケのような新聞しか読んでいないのですが、なんとなくパラパラと眺めていたら、気になる記事を発見。 うなぎの稚魚が極端な不漁で、輸入価格も5割値上がりした、という記事。 もちろん、うちはうなぎ屋さんで…
少し前のことですが、久しぶりに都内でランチしてきました。 都内に出るのは、JRの上野東京ラインのおかげで、すごく便利になりました。 『短い10輌編成』ではなかったので、激混みすることなくラッキーでした。 『短い10輌編成』って、違和感ありますか? …
テレビで、あまりに酷いキラキラネームから自分の意思で名前を法的に変えた人のことを取り上げていた。 ネットでも話題になっていた『王子様』君のこと。 山梨県に住む、この春から大学生になる『赤池王子様』君。 彼は3月5日に甲府家庭裁判所に改名の申し…
短い期間だったけれど大阪に住んだことがある。大阪大好き。 もう、10年以上昔のことになってしまった。 私にとって嫌な思い出が1つもない街。(住んでいた期間が短かかったから?笑。) 大阪へは夫の転勤で引っ越すことになった。 当時、長男中3、次男中2だ…
スマホを持ったら、やってみたかったこと。 思わず、吹き出しそうになる面白い写真を撮って、周りの人に見せたいと思っていました。 って、思考回路がまるで中高生みたいですが。(笑) 言葉で説明するより遥かにわかりやすいものねー。 このお店、たまに通り…
清潔過ぎて、アレルギーとか花粉症が増えてる説で盛り上がりました。 おばさんの井戸端会議ですが。 ある人が友人の家にお邪魔した時のこと。 『手を洗ってうがいしてねー』っと真っ先に言われたそう。 え?お子ちゃまじゃないし、いくらインフルエンザ終盤…
東日本大震災の日、私が住む街は震度5強の揺れだった。 テレビでは津波の恐ろしい映像が流れ、首都圏では歩いて家路につく帰宅難民で溢れかえる映像が流れた。 私達家族は、夫はたまたま有休をとっていたし、長男は大学受験から解放されて自宅でゲーム三昧、…
311東日本大震災から8年が経ちました。 あの時、私が住んでいたところは、震度5強。 関東って意外と地震が多く、数年に1度ぐらいは震度4ぐらいは体験してしまうのですが、この時は大きい‥ヤバイぞ、と、身構えたのを思い出します。 この日は、たまたま有…
また、かかってきた。 ここ数ヶ月で5回以上。 『A社ひかりをお使いのお客様へ値下げのご案内です。電話で手続きができますので少々おつきあいください』 え、安くなるんだ。ラッキー。 『条件の確認のため、いくつかの質問、よろしいですか?』 ケータイは…
世の中、色んな人がいるなあと思う。 もし、学園ドラマのキャストだったら、私はセリフのないその他大勢の生徒役。 特別マジメで成績が良いわけでもなく、問題を起こすタイプでもなく、 良く言えば、放っておいてもちゃんとやっている子、悪く言うと先生にと…
やっと、スマホデビューです。 先日、近くの家電量販店でスマホへの乗り換え手続きをしてきました。 季節柄、受験を終えたと思われる中学生と保護者が多い感じでした。 いつも思うのですが、通信会社も長期ユーザーをもっと大切にすればいいのに。 今回も、…