暑すぎて?食欲の秋を前に太ってしまったり、ダラダラと過ぎていきそうな夏も、ゆっくりですが、確実に秋に向かっています。
ここ数日は、ゲリラ雷雨と引き換えに猛暑も和らいできました。
でも超絶蒸し暑いのですが‥。
うちの前の坂道を下りた河川敷には、赤トンボが沢山飛んでいました。
私の8月の備忘録です。
8月1日(木)ヒムロット。
今年の夏も、このぶどうの直売所が8月1日からスタートしました。
ヒムロットという品種のぶどうです。
小ぶりなマスカットのようなルックスですが、とても甘くて美味しいぶどうです。
このぶどうは熟すと黄色っぽくなって、更に甘味が増しますが、最大の欠点は房から実が取れやすいこと。それ故に、一般のお店には出回りません。
うちから、車で30分ぐらいのところに、ぶどうの直売所が沢山ある地域がありますが、8月に入ると、ヒムロットから直売所がオープンし、秋には巨峰‥と、バトンタッチしていきます。
今年は1kg900円でした。
このぶどうに釣られて、次男が帰省しました😊。
この夏は2回ほど買いに行きました。
8月8日(木)ひまわり畑
牛島古川公園のひまわり畑へ行きましたが‥。
ここ数年、全国的にもひまわり畑とかひまわり迷路って増えましたね。
前日にたまたまネット記事で紹介されていたひまわり畑ですが、場所は埼玉県春日部市。
その記事ではあと数日が見頃とのことで、比較的近いので行ったのですが、前日夕方のゲリラ雷雨のせいか、ひまわりは殆どお辞儀をしていた残念な姿でした。
春日部と言えば、クレヨンしんちゃん。
ひまわり畑の目の前の児童館にはしんちゃん達のオブジェもありました。
春日部駅前にある、サトーココノカドー(のモデルのイトーヨーカドー)は、閉店予定なんだそうで‥。残念です。
道の駅庄和に寄って、お蕎麦を食べて帰りました。
8月10日(土)クチナシの花。
クチナシの花って通常は梅雨頃に咲く花ですが、うちのクチナシは、梅雨と、もう1回、この時期に咲くようになりました。
梅雨頃に咲くクチナシは、花の中に1㎜にも満たないような黒い小さな虫(飛ばない小さなハエのような虫で、アザミウマという虫らしい)が、付いてしまうのですが、この時期に咲く花には付いていません。
亡くなった義母が大好きな花だったので、ここ数年はお盆の時期に、仏壇に供えるようになりました。
この写真は、数年前のものですが、こんな感じで9月上旬ぐらいまで、楽しめそうです。
クチナシには、とても食欲旺盛な芋虫が付いてしまうのですが、クチナシloveな夫は、その芋虫バスターと化しています。
芋虫を見つけ次第、殺虫剤をかけていますが、その芋虫の親のオオスカシバという蛾の仲間を見つけると、捕虫網をもって捕まえて踏み潰しています😅。
このオオスカシバ、見た目はメタボなスズメバチで、飛び方も素早くて、蛾の仲間とは思えません。
玄関先で捕虫網を振り回している夫の姿も少し笑えます😜。
8月19日(月)お墓参り。
この夏は、先日亡くなった私の父の新盆です。
弟夫妻は、冠婚葬祭全般、きっちりこなしますが、我が家はそのあたりはちょっとおおらか。
決して忘れているわけではないし、時折、お互いの両親の話題ものぼります。
今回は、弟夫妻の家ではお坊さんに来て貰ってお盆の行事をするだろうから、我が家は、多磨霊園へお墓参りに出かけました。
私と夫、双方の実家のお墓は遠く、高速を使っても片道2時間近くかかります。
しかも、お盆やお彼岸などのお墓参りのハイシーズンに行くと渋滞は必至。
というわけで、いつも時期をずらしていましたが、今年はちょっと早めです。
‥と、言ってもお盆明けになってしまいましたが。
この日も不安定な空模様で、雲が多めだったのですが、とても暑い1日でした。
霊園はとても広く、お墓の近くまで車で乗りつけました。
ちょっと草むしりして、お花とお線香を供え、手を合わせて来ましたが、目眩がしそうな暑さでした。
お盆明けということもあり、お墓参りに来ている人は殆どいませんでした。
時刻は13時近く‥。平日だし、ランチタイムも一巡する時間帯かな‥と、思いながら、霊園から車で10分程度の距離のお蕎麦屋さんへ。
深大寺植物園近くの、深大寺そばのお店が並ぶところへやってきました。
混雑を避けたつもりでしたが、駐車場は入れ替わり立ち替わり車が入ってくるし‥で、ちょっとガッカリです。
しかも、店の外で席を空くのを待つシステムでしたが、意外と待たされずに、席に案内してもらえました。
またもや、お蕎麦のランチでしたが、美味しくいただきました。
この後は、高速を使って30分ぐらいの、八王子にある夫の実家側のお墓参りです。
ここは、お寺さんが管理する宗派自由の霊園で、公共交通機関で行くとちょっと不便ですが、霊園に着いてしまえば、本堂にも水場にも近い一等地(笑)。
元気いっぱいな夏草を抜いて、小さな植栽を少し剪定してお花とお線香を供え、手を合わせてきました。
恒例になってしまったお墓参りダブヘッダーも、暑さでヘロヘロになりつつ済ませて帰路につきました。
自宅まで、あと5分‥というところまで来たところで、突然のゲリラ雷雨になりました。
ホント、視界が真っ白ですし、雷がドッカン、ドッカンと落ちまくりです。
運転席の夫は必死でしたが、助手席の私にとっては、こんな凄い雨なかなか体験できないと、ノー天気にちょっと面白かったりして‥😆。
自宅の駐車スペースに車を停めても、秒でずぶ濡れになるような激しい雷雨だったので、車の中で、30分近く待機しました。
最近、頻尿夫婦を自覚しているので、トイレを我慢していなくて良かったね‥と、言いながら。
🐱子猫4兄弟。
7月終わり頃から、子猫が庭に出没するようになりました。
早朝から、複数の猫が、お互いに喋っているみたいにニャアニャア鳴いています。
出窓の下とか、エアコンの室外機の横あたりから声がするのでノラ猫ちゃんが出産でもしていたらどうしましょう‥と、不安になったものの、日中はその姿はありません。
どうやら、朝は、うちやお隣の庭に出没するというルーティーンのようです。
私、犬や猫を飼ったことがないので、接し方すらよくわからないのですが‥。
毎朝やってくる猫ちゃん達は4匹で、白いのが2匹、茶トラが2匹。
なかでも、この白猫ちゃんが好奇心旺盛。
最初の頃は、4匹揃って庭でまったりしていて、全くの無防備状態。サッシを開けると、家に入ってきそうで、こちらが慌てたほど。
ある時は、玄関網戸の下を潜って、勝手に侵入して来て、お互いにびっくり。
(すごい速さで逃げて行き、改めて身体能力の高さに感心したほどです。)
それが、だんだん用心深くなり、好奇心旺盛な白猫ちゃんも、かなりの警戒モードで距離を取るようになってきました。
別に追い払ったり、意地悪していないのだけど、エサをあげてないからかなあ‥。
この4兄弟、よく見ると、首輪しているので、誰かの猫ちゃんだと思うけれど、最近では猫は屋内で飼いましょう‥というのが浸透してきて、外で、猫を見かけることが少なくなってきました。
猫にとって、かつてのような外飼いは危険がいっぱいだといいますが、庭に出没するようになった猫ちゃん達を見ると、なんだか楽しげです。
猫ちゃんにとって、どちらが幸せなのかなあ‥と、思いつつも、成長も早いと思いました。
最初は、弱々しく鳴いているようにしか聞こえなかったのに、今は4匹で会話しているようです。
また、人間に対しての警戒心も強くなったみたいで、他の3匹はもっと距離をとるようになってきました。
夏の暑さに負けて草むしりサボって、現在はジャングルのような庭ですが、もう少し涼しくなったら、トイレにされないように、猫避けのトゲトゲを敷かなくっちゃ‥と、思っています。