はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

マスクに裏表があるって知ってました?

マスクに裏表があるって知っていましたか?

昨夜、たまたまついていたテレビ番組「ガッテン」で、説明書にはしっかり書いてあるのに、

意外と世間では知られていないコトを過去の放送からかき集めてきたような内容をやっていました。

 

マスクについては、過去にこの回は多分見ていなかったのか、初耳で、『知らなかった』と、単純にびっくりでした。

番組では、不織布マスクには、裏表があり、メーカーそれぞれが色々な工夫をしているので、裏表を間違えると、せっかくの工夫があだとなってかえって息苦しさに繋がったり‥ということもあるんだそうです。

大抵は、マスクのパッケージにちゃんと書いてあるそうです。

ちなみに、今、うちにあるマスクで1番分かりやすいのがこれ。↓↓

f:id:arakannkoala:20200611103828j:plain

実は、あまり意識しておらず、何気なく使っていました。

このマスクは、耳ひも圧着部が、マスクの外側になります‥と書いてありますが、

メーカーによっては逆のものもあるそうです。

うちの家族は、耳ひも圧着部を外側にしないと、隙間が出来るからなんじゃないの?とか、

マスクのヒダの取り方で判断していた‥とか、思いこみとか、勝手な判断をしていて、説明書きなんてまず読んでいませんでした。

もっと言うと、この商品みたいに箱に、イラストと共にしっかり書いてあるのに、全く意識していなかったので、気づいてもいませんでした。

ちなみにシャープのマスクは、箱の側面に文字で書いてありました。↓↓

f:id:arakannkoala:20200611105044j:plain

シャープのマスク、4回目の抽選で夫名義の分が当たり、早速購入しました。

(‥と、さりげなく、ドヤ顔。笑。)

2日から7日で届くとあったのに、実際は10日以上かかりました。

写真には上手く映らないので、写真は断念しましたが、シャープのマスクは、マスクの下部にSHARPのロゴが刻印されています。

ミーハーな私は、『ある意味ブランド品だもんね。オシャレだよね。(笑)』程度の認識だったのですが、マスクの外箱にはちゃんと書いてありました。

この刻印は、マスクの表面だよ〜という印でもあったんですね。

番組では、マスクの裏表については、現在では業界で統一したルールがないので、

商品によって様々になってしまっているそうです。

きっと、その業界にとっては常識で、敢えて言わなくても分かるでしょ‥。

でも、一応説明書きには書いておくか‥。

なーんて感じなのかもしれないですね。

そして、消費者の方も、マスクの使い方なんて、見れば分かるよね‥なんて感じで。

私自身、全く意識していなかったし、知らなかったので、昨夜はお皿洗う手を休めて、

1つお利口になったわ😊‥と、テレビを見ていました。

 

 

でも、身近なものほど説明書きなんて読まないで、使っているものって多いですよね。

番組では、この他にも、靴下と掃除機を取り上げていました。

 

靴下は裏返して洗いましょう‥と、商品タグには書いてあるそうです。

靴下は表と裏で、風合いとか機能性の向上の為に生地(繊維の糸)が違うことが多く、直接足に触れている裏の方が汚れているそうです。

だから、裏返して洗うと、汚れ落ちも良くニオイも取れるし、靴下の風合いを痛めることもなく長持ちするそうです。

これは、裏返しのままではダメという習慣の人が圧倒的に多いから、びっくりですよね。

 

また、掃除機の吸引力も押す時より引く時の方が強いんだそうです。

これは掃除機のクリーナーヘッドについているローラーの回転の力と、手前に引く時の力が合わさって、よりパワフルに吸引してくれるということ。

番組でもわざと綿を擦りつけたようなカーペットに掃除機をかけてもらう実験をしていましたが、一目瞭然でした。

手前に引く時の方が、はるかに綺麗になっています。

これも、掃除機の説明書にちゃんと書いてあるんだとか。

お手入れの方法は、読むけれど、正しい掃除機のかけ方なんてまず読まないし、

メーカーもテレビのコマーシャルで商品のアピールと共に啓発してくれればいいのになあ。

大抵、コマーシャルで掃除機かけているシーンで、手前に引いてかけている姿って見たことないしね‥などと、家族で毒づきながら(笑)見ていました。

 

これからは、よく知っている身近な商品でも、とりあえず説明書には一通り目を通した方がいいですよね。

マスク、掃除機、靴下の情報は、NHKのガッテンのホームページに詳しく載っていましたので、気になった方は確認してくださいね。

今日は、NHKの回し者のようになってしまいました。(笑)

 

 

 

フライパン遍歴。

最近、フライパンが焦げ付くようになった。

そろそろ替え時なんだなって思うけれど、フライパンの寿命って意外と短い。

今使っているのも、2年ぐらいかなあ。

 

 

先日、ひょんなことから、友人達とのグループLINEでフライパンの話になった。

きっかけは、念願のバーミキュラのフライパンを手に入れた人が、その話題を振ったこと。

うわ〜、羨ましい。

このフライパン、鉄のフライパンのようでホーローでコーティングされているので、焦げ付かないし、

フッ素樹脂コートのよくあるフライパンだと、強火はNGだけど、こちらは、強火で瞬時に食材の余分な水分を飛ばしてくれるので、野菜炒めとか、お肉とか、とっても美味しく焼けるという。

1度使ってみたいなあ‥と思うけれど、私の料理の腕で大丈夫かしら‥という心配も。

 

‥と、思うのも、かつて色々な鍋に手を出してはイマイチ使いこなせていないという自覚があるから。

実は、あまり使っていないけれど、(お高いので)、引き出しの奥で静かにお休みしているフライパンがある。

かなり前だけどブームになっていた無水調理もできるフライパン。

5層のステンレス(だったかな?)で、フライパンの力で、お料理の腕前アップ‥のはずだった。(笑)

まず、フライパンを熱して水滴を1、2滴落としてすぐに球状になれば、GOサイン。

焦げ付かず、美味しく焼きあげるはずが、しょっちゅう焦げ付かせてギブアップ。

付属のレシピブックどおりにやっているんだけれどなあ‥

で、いつの間にか、よくあるフッ素樹脂コートのフライパンが活躍していた。(笑)

 

その次は、社宅やマンションに大抵1人はいらっしゃるディストリビューターでお馴染みの(?)アムウェ◯の高級なお鍋たちや、タッパーウエ◯のキッチン商品。

お家の中も綺麗に片付いていて、お料理も上手で、商品を上手に使いこなしている方のお宅でデモンストレーションするようなパターンで、商品の説明会になる。

社宅に住んでいた時は、夫達が同じ会社ということもあり、アコギな商売はしないので、逆に私は親しみと信頼を持って結局は商品を購入していた。

ただし、即決するには、悩ましい価格(お高い)なので、随分悩んで購入したが、高いだけあって、クオリティは太鼓判。

もう20年選手になるタッパーや、悩み抜いて買った高価な鍋は、今だに元気に愛用している。

でも、ママ友関係で、知り合ったディストリビューターさんは、『買わせるゾ』オーラが漂っていて、勿論、早々に退散。(笑)

彼女のような人のせいで、ネズミ講みたいだよね‥の悪口が、なんかわかるようになってしまったけれど、商品そのものは、一生ものの鍋と言っても良さそうだとは思っている。

 

 

だけど、フライパンだけは、いつも寿命が短い。

もうほんとに、ピンからキリまで、色々と試してきた。

どんなに高いフライパンを使っても、フッ素樹脂コートは遅かれ早かれ剥がれてくる。

それなら、1000円前後のお安いフライパンを頻繁に買い替えた方が、焦げ付く心配なくお料理出来ていいよね‥と、思っていた時期もあったが、やっぱりフライパンの寿命はお値段に比例する。

で、このところ、そこそこ良いものを、バーゲン価格でゲットして(嬉し涙の半額とか。)‥というパターンで、フライパンを新調していた。

今回もそのつもりだったのだけど、友人達とのLINEの会話で、アサヒ軽金◯のフライパンの愛用者が多かったのにはちょっとびっくり。

このフライパン、月に1度ぐらいは広告のチラシが入るし、フライパンでもオーブン料理が出来るとか、少量の水で茹で卵が出来るとかの無水調理を得意として いる、お値段的にも『高級』なカテゴリーに入る商品。

実は、その昔、私が高級なフライパンを初めて買ったのがこの会社の商品。

使い勝手は良かったが、やっぱり数年でフッ素樹脂コートが剥がれてきて焦げ付くようになり、それでもお高かったので、サラダ油をしっかり塗ってから‥とか色々試行錯誤してみても、どうしても焦げ付くので、処分していた。

愛用している友人達は、焦げ付くようになったら、メンテナンスに出してフッ素樹脂コートの再加工してもらって長く使っているという。

皆さん、この会社の回し者じゃないかと思うほど、アフターサービスも充実しているよ‥と気に入っている様子。

そんな話を聞くと、捨てなければよかったな‥とか、時々キャンペーン価格でお安くなるから、それを狙ってまた買おうかな‥と、心が動き始めていた。

で、ネット検索してみると、今、キャンペーン価格中だったけれど、メンテナンスは有料。

フッ素樹脂コーティングをしてもらうと5000円ぐらいかかるようだった。

5000円も掛かるんんなら‥と、またまた悩み始めたところで、昨日、久しぶりに行ったイトーヨーカ◯で、バーゲン価格のフライパンに遭遇。

今年は、コロナのせいで、スーパーも食品以外は苦戦しているようで、まだ6月に入ったばかりなのに、50%オフとか、クリアランスセールモードになっていた。

で、結局、こちらの品を購入した。

f:id:arakannkoala:20200605115530j:plain

キッチンの引き出しの中で、眠り姫状態になっている高級フライパンと同じメーカー品。

だけどしっかりフッ素樹脂コーティングされているので、使い勝手はばっちり。

今度こそ、長持ちしますように。

 

 

 

フライパンのフッ素樹脂コーティングについては素朴な疑問がある。

使っているフッ素樹脂コートが剝がれてきて焦げ付くようになってしまうが、剝がれたフッ素樹脂は何処に行ったんだろう。

お料理にくっついて、知らない間に食べちゃったのかな。 

‥と思って調べてみたら、食べている可能性もある。でも、量的にはごく僅かだし、一応安全性は担保されているし、体内で吸収される事はなく、排出されるんだそう。

それより、空焚き状態や、強火加熱した時に有毒ガスとなって蒸発しているとのこと。

だから、強火NGってこと。

また、表面に小さな穴(肉眼では分からないほどの)があるので、そこからお料理の水分が入って剥がれ易くなることもあるからお料理を入れっぱなしにしないで‥という注意事項につながるようだ。

また、使い終わったらさっさと洗いたくなるけれど、急激な温度変化でも劣化の原因になるので、十分に冷めてから洗うのが、長持ちの秘訣らしい。

 

フライパンのフッ素樹脂コーティングにも色々な呼び方があって、テフロン加工が有名だけど、実は同じ加工をしている。

テフロンというのは、アメリカのデュポン社の登録商標で、それが有名だから、テフロン=フッ素樹脂コーティングというイメージになったよう。

シルバーストーン、プラチナ加工というのもデュポン社の商品のブランドの名前で、その加工が何層なのかによって、ブランド分けされている。

また、マーブルコートとかダイヤモンドコートというのも見かけるけれど、これもフッ素樹脂にマーブル(大理石)やダイヤモンド(人工ダイヤモンド)の粉を混ぜて強度を高めてあるので、基本的には同じ。

勿論加工する層が厚くなるほど丈夫なので、お値段の違いとなる。

私の場合、お料理を盛り付けたら、さっさと洗っていたから、すぐに剥がれてフライパンの寿命が短かったんだなあ‥と、反省。

今度こそ、長持ちさせるゾ

今年も折り返し地点ですね。

 

今年もあっという間に半分になってしまった。

月が変わると、今までのルールを変更しますよ‥ということがあるが、私の周りでは、近所のスーパーの殆どがレジ袋が有料になってしまった。

これは、2020年7月から、全てのプラスチック製の買い物袋を有料化することを義務付けて、有料化によって本当に必要なのか‥と、ライフスタイルを見直すきっかけにしてもらいたいという、(余計なお世話な)法令が施行されるからということ。

紙袋は、有料化の義務はないけれど、有料にしたお店もあるし、経済産業省、余計なことしないでよ‥というのが、主婦の本音。

 

私が巨大な冷蔵庫代わりにしているスーパーも昨日からレジ袋が有料になった。

世間では、かなり前からエコバッグを持参してレジ袋を辞退すると、ポイントを付けてくれたり‥などの優遇措置から有料化に舵を切ったお店が増えて、私の生活圏では、この店とコンビニぐらいが気前よくレジ袋をくれていた。

それが、ここひと月ぐらいサッカー台にこんな告知が貼ってあった。

f:id:arakannkoala:20200601115936j:plain

今まで、このお店で買物をすると、野菜やフルーツを買った時は、大きなレジ袋2枚は使っていたから、これからはエコバッグ持参しないと6円かかってしまう。

最近気がついたのだけど、レジ袋にもバーコードが付いていたのはこの為だったのね。

金額は大きくないけれど、『チリ積も』だしね。

 

レジ袋の最初の最初は、石油製品って連産品で、余った成分を上手に利用したのがレジ袋だったはず。

確かにポイ捨てで環境破壊になっていたり、海の生き物が誤ってレジ袋の残骸食べて命を落としている姿には胸が痛む。

でも、悪いのは、レジ袋じゃなくて捨てた奴なのにね。

ホントに資源削減の為の法令で決まったのかしら‥なんて、思ってしまう。(笑)

なんだかんだ言ってもこれだけのコスト削減になるんだから、お店側は喜んでいるだろうな。

とは、いうものの困ったな。

今までレジ袋は、ゴミ箱の内側にセットして使っていたし、ゴミ出しする時も、レジ袋の中にゴミを纏めて、それから大きなビニール袋に入れて出していた。

そうしないと、ネットをかけていても、カラスにぐっちゃぐちゃにされてしまう。

これでも、ちゃんと限りある資源を有効活用しているつもりなんだけれど。(キリッ)

実は、ここ数ヶ月は、敢えて、エコポイントを貰わずにレジ袋を溜め込んでいた私。

しばらくは、溜め込んだ分で賄えるけれど、大事に使わなくっちゃ。

今年は、マスクも、数ヶ月のうちに値段が10倍以上になっても手に入らなかったり、

今まで、安いとか、サービスで無料だったというものが消えたりしている。

レジ袋はコロナは関係ないけれど、安いから、タダだから‥と、あまり有り難みを感じないで使ってはダメだよってことなのね。

 

 

昨夜は、各地で花火職人さん有志による『悪疫退散』を願う花火が打ち上げられたと、朝のニュースで知った。(うちの近辺で、花火は上がらなかった。残念。)

コロナで暗くなった気分を少しでも明るく、下ばかり見てないで、上を見上げて欲しいという思いが込められているんだそう。

先日は、医療関係者に感謝の気持ちを込めてブルーインパルスが都内上空を飛行したことが話題になっていた。

今年は、占いの世界では、破壊と再生の一歩の年だとか、古いシステムが壊れるような変革の年になるという予想が多い。(そんな星の配列なっているんだそう。)

まさしくコロナで、そんな雰囲気になってきたけれど‥。

新しい習慣として、コロナ対策の人と距離をとる生活が推奨され始めたけれど、マスクといい息苦しさを感じてしまう。

マスクは、もはやエチケット必需品の地位に昇格しているし。

家族以外の人達と、たまには、のんびりランチしてお喋りして‥なんてことはまだ当分お預けなんだろうなあ。

今年の除夜の鐘を聴く頃は、どんな風になっているんだろう。

不織布のマスクを洗って何度か使い、レジ袋まで大事に使い始めた自分に苦笑しながら、

来年の今頃は、『大げさだったよね。』と、笑っていますようにと思う。

 

 

 

 

おまけ。

f:id:arakannkoala:20200602094427j:plain

この、地味な花、何だと思いますか?

栗の花なんです。

近所の小さな栗畑(?)で一斉に咲いていました。

マリーゴールドVSなめくじ。

数日前、キッチンガーデンもどきを作りました。

玄関の横なんですが、今まで植わっていた沈丁花がなんと、突然死。

沈丁花は、10年ぐらいで突然枯れてしまうことがあるそうです。

で、その空いた場所をどうしようかと思っていたら、近くに植えてある梅の木にアブラムシが大発生して、かなり大胆に切ったので、やたらと陽当たりが良くなりました。

一応、玄関の横だし、家の顔だし、夏の草花で花壇を作るつもりでホームセンターに行ったのですが、時期が中途半端なのか、花の種類もイマイチで、

気がつくと、トマト苗、バジル、マリーゴールドでキッチンガーデンにしよう!

ついでに蚊避けになるという植物も植えてみようかな。

‥という買い物をしていました。

更に、瀕死のメロン苗が「持ってけ!ドロボー価格」の100円になっていて、私に救いを求めているような気がして(笑)、ついついカゴに入れてしまい、オシャレのカケラもない花壇の出来上がり。

↓↓↓

 

f:id:arakannkoala:20200529172034j:plain

 

今は、猫避けのトゲトゲが敷いてあってイマイチな見栄えだけど、数ヶ月後には、きっとトマトとバジルがお料理に使えるようになっていて、

マリーゴールドも大きくなって花も楽しめる‥はず。

一応、この組み合わせは、コンパニオンプランツと言って、近くに植えてあると、お互いに成長を助けたり、害虫を防いでくれたりするんだそうです。

更に、瀕死のメロンの恩返しで、甘いメロンが収穫出来たら嬉しいなあ😊

‥などと妄想を膨らませ、玄関横にミニ畑が出来ました。

 

 

ところが!

植えてから数日なのに、マリーゴールドが枯れそうになっていました。

実は、うちはマリーゴールドと相性が悪く、その昔、沈丁花を植える前に花壇にしていた頃も、何故かマリーゴールドだけ途中で枯れてしまうのです。

土との相性が悪いのかな‥とか、夜盗虫という芋虫のせいかな(時々見かけていたので)

などと想像はしても、小さな花壇に消毒の殺虫剤を撒く気になれずにいました。

今回は、花壇にしては花も少ないし、十分見守ることが出来ると思い、いわばリベンジ、マリーゴールドだったのですが。

見事にやられています。

良くみると、キラキラ光る銀色のスジが。

犯人は、なめくじorカタツムリが濃厚です。

でも、不思議なことに殆ど姿を見ないんですよね。

雨上がりにちっさななめくじをたまーに見るぐらい。

とは言ってもなめくじって夜行性で昼間は上手に潜んでいるそうなので、油断なりません。

かつて、友人がやはり花壇になめくじが発生して、普段は見かけないのに罠を仕掛けたら、びっくりする程、退治出来たと言っていたっけ。

その友人の使った罠は、植木鉢の水受けなどの皿にビールを入れて少量の殺虫剤も入れておく。それを夜、花壇に置いておくと、なめくじはビールを飲みにやってきて水受けの皿の中でビールで溺死‥というもの。

時々、ビールを飲み逃げする奴がいるから殺虫剤を溶かしておけば完璧なんだとか。

でも、夜は決して見ないで下さい‥というほど恐ろしい状況になっているそう。

ビールはゴキブリも大好物らしくて、必ず奴が居るんだそう。

で、翌朝、溺死したなめくじを回収しておしまいなんだけれど、イカの塩辛そっくりで、しばらくは、塩辛を見るのも嫌になるんですって。(笑)

そもそもうちはお酒をあまり飲まないし、ビールは余程暑い時に夫用にたまーに買ってくる程度。

なめくじの為にビールを用意するのもなあ‥と思い、なめくじ退治の置き型の殺虫剤を買ってきました。

その商品の箱には、一晩で退治してくれると書いてあるし、期待できるかな。

f:id:arakannkoala:20200530073457j:plain

商品の箱の側面には使用上の注意が書いてありますが、ペットが食べないように気をつけて‥とか当たり前のことが書いてあります。

万が一食べてしまうと死んでしまうこともあるとのこと。

うちはペットを飼っていないけれど、やっぱり殺虫剤とはいえ、強い薬なのかな。

 

 

 

 

そして、翌朝。

一言で言うと、『ぎゃあああああ』

何処にこんなに潜んでいたの?

一応写真撮りましたが、閲覧注意です。(笑)

ハウスの中に誘引されてくれるはずなのに、 中は満員御礼、3密状態なのか、ハウスの周りに沢山転がっていました。

悪趣味だと思いつつも写真撮りました。

朝1番に新聞をポストに取りに行った時にチラッと見た時は、ハウスの周りが銀色のネバネバでキラキラ光っていましたが、数時間後の写真では、朝陽で、なめくじもろとも干からびていました。

もしよかったらご覧ください。(笑)

↓↓↓

 

 

 

 

 

f:id:arakannkoala:20200530102204j:plain

 

マリーゴールドちゃん、なめくじの餌にされて瀕死状態ですが、

きっと元気を取り戻してくれると思います。

今まで、マリーゴールドだけは相性が悪いと思い込んでいましたが、

こんなに沢山のなめくじが潜んでいたなんて衝撃でした。

園芸をよくされる方にとっては、『そんなことも知らなかったの?』レベルのお話ですが、

芋虫や毛虫の姿が見えないのに、植物が被害に遭っている場合、なめくじを疑ってみて下さい。

これから、割り箸 とビニール袋を持って奴らの回収に行きますが、やっぱり苦手です。

 

恥ずかしい?薬。

夫が唐突に言う。

『M (長男のこと)が赤ちゃんの頃、お尻に出来物が出来たよね。』

『うん、彼のお医者さんデビューは皮膚科で、肛門周囲炎だったよ。』

『薬付けておしまいだっけ?』

‥‥これは、きっとお尻に何か出来たな‥。

『えー、覚えてないの?外科処置デビューだったじゃない。見るのも怖いぐらい痛そうで、大泣き、大暴れで大変だったって話したよね。』(勿論、大嘘。笑。)

『そうだっけ。』(‥と、思いっきり暗い顔。)

『嘘ぴょーん。清潔にしてねー、と、お薬貰っておしまいだったよ。』

夫が言うには、肛門の近くにニキビみたいなモノが出来てしまい、座ると、痛痒いらしい。

深刻そうではないので、『見せて』、『嫌だ』と、お馬鹿な会話になって忘れていた。

 

f:id:arakannkoala:20200524162112p:plain 

今日、ドラッグストアへ行った。

先日のトイレットペーパー騒ぎで懲りて、2パック備蓄しているけれど、トイレの棚の在庫が無くなったので、買いに行くことにした。

すると、すかさず、『これ、買ってきて』と、メモを渡してきた。

聞き慣れない薬の名前が5、6個書いてあった。

『ケツの薬。ネットで調べたから、この中のどれでもいいから買ってきて。』

『えー、そんなマイナーな薬探すの面倒くさい。自分で行けばいいのに。』

 

結局、買ってきてあげることにしたけれど、

多分、皮膚病とか、インキ◯の薬のコーナーにあるんだろうな‥。

ホント、こーゆう恥ずかしい?薬を、買いに行かされるのは2回目。

1度目は、息子達のインキ◯疑惑の時。

『可愛い息子達が痒がっているんだから、買ってきてあげなよ。』‥と、言いつつ

我が家の男3人で、最終的には、キンカン塗って大騒ぎになった。

お下劣ワールドへようこそ的な話だが、良かったら、笑って欲しい。

私の半世紀にわたってのインキ◯の勘違いが解消された、無駄な知識を増やせるかもしれないお話が、こちら。↓

 

arakannkoala.hatenablog.com

 

 その昔、『恥ずかしい薬』を買いに行った時は、売り場に『かゆ〜い、インキン、タムシに。』などとデカデカとポップが出ているコーナーで、薬を探す羽目になった。

それから、かなりの時が経ち、そのような直截的な表現のポップは出ていないものの、

皮膚の腫れ、痒みのコーナーは、顔用、身体用、そのほか用に分かれていた。

当然、そのほか用にあるんだろうな‥と、思いつつ探していると、

♪夏は、股間が痒くなる〜痒くなる〜、らんらららんらら〜、デリケアエム◯♪‥

‥という、清々しいほど直截的で、1回聞いたら、直ぐに覚えてしまいそうな、お下劣な歌詞を歌い切るコマーシャルの、陰部の塗り薬をはじめ、その手の薬が並んでいた。

でも、夫がリストアップした薬はなかった。

それこそ、デリケアエム◯でも、買って帰ってやろうかな‥と、思っていたら、

『何か、お探しですか?』

マスクで顔が半分隠れているけれど、優しげなイケメン薬剤師さん。(笑)

『主人が、お尻に、デキモノが出来たみたいで‥。

ニキビの親分みたいなのが肛門のすぐ脇に出来たらしくて‥。

ネットで薬をリストアップしたというので、探しているんです。』

もう、何回、主人がー!と、言ったことか。(笑) 

結局、夫がリストアップした薬は、ステロイドの成分が多くて、病院で診察を受けて、お医者さんに処方してもらわないと買えない薬で、普通のドラッグストアには置いていないモノだった。

薬剤師さんが、条件に合うモノを見繕ってくれて、無事にミッション終了。(笑)

 

f:id:arakannkoala:20200524162207p:plain

 

 

夫に薬を渡すと、ありがとうの言葉と、共に、

『何でケツの薬が恥ずかしい薬なわけ?』だって。

『だから、丈夫な奴は、変な偏見があるから困るんだよね。』

うちでは、私と長男が、殆ど病院のお世話にならずにここまできている。

長男は、それこそ、インフルエンザで40度近い高熱を出しても、一晩爆睡して翌日は、治った気分の37度ぐらいに回復する頑丈さ。

それだけに、病院慣れしておらず、病院は、なんか怖いところというイメージと、病気についても大きな偏見があった。

今でも笑い話になるのが、泌尿器科についての大きな誤解。

夫が大病を患って、入院していた時のこと。

当時、息子達は高1と中3だった。

夫の入院している病棟へ行く時、いつも、泌尿器科の前を通る。

泌尿器科の前はいつも大混雑していたが、彼ら兄弟は、いつもその様子をビミョーな笑みを浮かべて見ていた。

当時、夫の治療はかなり深刻な状態なのに、彼らは、泌尿器科の前でニヤニヤして、

夫の病室前で不安げな顔になっていた。

ある時、次男が、ボソッと呟いた。『泌尿器科、混んでるね。』

長男は一瞬にしてニヤリ。

その会話がどうにも理解出来なくて、『どうして泌尿器科が混んでいると可笑しいの?』

『だって、泌尿器科は性病を治療するんでしょ?』

さすが、『中2病』世代の大きな勘違い。🤣

どうやら、彼らは、泌尿器科患者は、みんな性病患者だと思っていて、しかも大混雑しているから可笑しくて仕方なかったらしい。

どこから、そんな曲がった知識を仕入れたのかわからないけれど、

未だに、我が家では泌尿器科の文字を見ると、その時のことを思い出して大笑いになる。

もしかしたら、恥ずかしい?薬の発想も根っこが一緒かもしれない。(笑)

 

 

 

いちご🍓苺🍓

もう、幸せすぎる💕

と、ある農協の直売所に久しぶりに行った。

ジャム用いちごつみ取り100g60円!の貼り紙を発見。

気分は苺農家?

4パック入るいちごのダンボール箱を受け取り、早速ハウスの中へ。

昨日は、3月並みの気温で、しかもどんより曇り。

今週は曇天続きで苺の色付きはイマイチですが‥とのことだったが、

そんなことない!

ハウスの中は夫と私だけで、実は、2、3個つまみ食いしたけれど、箱を抱える腕が疲れるほど、苺を摘みとった。

f:id:arakannkoala:20200520173530j:plain

ね、立派でしょう。

このハウス、ゴールデンウイークぐらいまでは、いちご狩りをやっているところ。

この季節になり、苺も不揃いになってくると、期間限定でジャム用いちごの摘みとりをするらしく、無くなったら、おしまい。

だから、ハウスの中は、ちょっとさびしい。(笑)

f:id:arakannkoala:20200520174627j:plain

もう、苺棚は、スカスカになっていて、時折、立派な苺がこんにちはという感じ。

今年は、コロナのせいで、いちご狩りもシーズン半ばで中止になっていたし、思いがけず、いちごのつみ取りをすることが出来てラッキー。💕

箱いっぱいになったいちごを、受付に持って行き、お会計。

さあ、いくらでしょう?

なんと、3980円!

60円で割り返すと、約6.6kg。

多分、人生で一番、いちごの爆買いをしたかもしれない。(笑)

今日は、ボールいっぱいにいちごを盛って、『さあ、好きなだけ、食べて』が、出来るゾ。(笑)

 

 

 

いちごと言えば、もう20年以上も昔、初めてここへいちご狩りに来たことを思い出す。

当時、幼稚園児の息子達にとっては、いちごの食べ放題というのは、夢のような世界。

30分の時間制限があったが、兄弟喧嘩をする時間も惜しみ(笑)、幸せそうに食べることに集中していた。

その当時でも、いちご狩りの入場料は、家族4人で、5000円以上だった記憶があり、30分のお楽しみに5000円は、高いよね‥と、思ったものの、

あんなに幸せそうに食べてくれると、某クレジットカードのコマーシャルじゃないけれど、

『経験はプライスレス』みたいな気持ちになったなあ‥と、思い出した。

 

で、この話には続きがあり、

『また、行きたい』攻撃を息子達が頻繁に仕掛けて来た。

あの幸せそうにいちごを頬張る姿を思いだし、じゃあ、行こうか‥ということになった。

その日は、時折、粉雪がちらちら舞うような曇天の寒い休日で、車で30分ぐらいの距離ということもあり、お昼ご飯を軽く食べてから出発した。

思いのほか、駐車場が混んでいたが、農協のいちご狩りの受付に申し込みに行くと、

この週は、天気が悪かったこともありいちごの色付きが遅れていて、更にお客さんが多くて‥。

午前中のいちご狩りのお客さんが、殆ど食べ頃のいちごを食べ尽くしてしまったとのことで、

急遽、受付中止にしたという。

弾むような足取りで、頭の中はいちごでいっぱいだった息子達、特に次男はショックのあまり、その場に立ち尽くし大粒の涙がポロポロ。

長男は、すぐに頭を切り替えて、『お土産のいちご買って帰ろうよ。』と、品定めをしていた。

とにかく、次男の様子に、受付のおばちゃんも気の毒に思ったらしく、ごめんね‥と必要以上に謝ってくれたのだけど次男の涙は止まらない。

こういう奥ゆかしい姿に弱いんだよな‥と、(客観的に見ると、ただの親バカなんだけれどね。)夫は、お土産用のいちごを入場料と同額ぐらい買って帰ろうと、提案した。

こんな時、普段の私の買い物パターンが如実に現れるとというか、長男は、2パック選んでご満悦。(そう、いちごは高いから、いつも多くても2パックしか買わなかったのだ。笑)

でも、夫が4パック入りのいちごの段ボールを2つ抱えて会計に並ぶと、

2人とも満面の笑みに変わった。

そして、何処にも寄り道せずに速攻で帰宅し、贅沢にも、買ってきたいちご8パック、全部洗って大皿に盛って『さあ、好きなだけ食べていいよ。』

結局、あっという間に食べ尽くし、大満足の1日になった。

それ以降、ちゃっかりものの長男は、いちご狩りのいちごより、ちゃんと冷えていて美味しいから、今度は、こっちのいちごでいいよ。』なんて言う。

次男も、多分かなり満足したみたいで、『いちご狩り行きたい攻撃』は、その後、なりを潜めていた。(笑)

 

 

今回は、その時の倍ぐらいの量をお得にゲットしてきた。

両隣のお隣さんにお裾分けしても、まだいっぱいある。

今朝も大き目のボールに山盛りにして、朝から『好きなだけ食べて』と、でーんとテーブルの上に置いた。

その昔の時のいちごはお土産用の立派な苺で、今回の苺は、大きさも不揃いだけど量だけは負けない。

あと、数回は、大皿盛りで、『好きなだけ食べていいよ』が出来そうで、嬉しい💕

 

f:id:arakannkoala:20200521111519j:plain

 

夏場のマスク。

今年は特に季節を感じることがないまま、暑くなってきました。

先日は、庭の梅の木に信じられ無いほどのアブラムシがついていて、殆どの枝が真っ白。

数年に一度、大発生してしまいますが、今年は特に当たり年だったみたいです。(ぎゃ〜)

本来は剪定の時期では無いのですが、スカスカになる程、枝を落としました。(勿論、夫が‥です。笑)

ゴミに出す為に枝は小さく切って袋に詰めて、1日作業でした。

昨日は、薄曇りでしたが、腕がヒリヒリ‥しっかり日焼けしていました。

5月の紫外線は侮れません。

枝を切ると、アブラムシが白い粉のように舞うので、マスクは付けていましたが、暑いし、息苦しく、途中で、マスクは外して作業をしていました。

 

 

 

緊急事態宣言も解除になる地域も出てきましたが、私が住んでいるところは、まだ特定警戒地域に指定されています。

私の普段の生活圏では、緊急事態宣言を意識することがなく、スーパーに買い物に行く時、『あ、マスクしなくっちゃ。』と、思い出す程度です。

でも、先日銀行に用事があり、隣のターミナル駅まで自転車で行くと、いつもは、駐輪場所を探すのが大変な駐輪場も余裕があるし、銀行は入場制限をしているし、駅前のデパートは、地下の食品売り場だけの営業‥という非日常の世界でした。

改めて、コロナはいつ終息してくれるんだろう‥と、いう気持ちになります。

マスクも、今まで、つけたことが殆ど無かったので、調達は出遅れていたし、なんと言っても息苦しくて不快です。

まだ3月ごろは、きっと暖かくなったらマスクしなくてもいいかな?なんて思っていたのですが、もはや、通年でマスクはエチケットになっている雰囲気です。

真夏にマスクをつけることを想像するだけで、目眩がしそうす。(笑)

 

 

コロナのせいで、マスクの扱いが大きく変わりました。

もともと耳鼻科系のトラブル‥鼻水とか咳などの悩みが殆ど無かったので

欧米人のように、『マスクは病気の人が、他人にうつさないようにつけるもの』‥だと、思っていました。

だから、買い置きは殆どしておらず、新型肺炎と、世間が騒ぎ始めたころ、念のために買っておこうと思い立ち、購入した時は店に2、3箱残っている状態でした。

あの時、買い占めておけば良かったなあ‥と、数日後、思うことになりました。

それでも、1ヵ月もすれば出てくるだろう‥と、余裕をかましていましたが‥。

とりあえず、電車通勤の息子優先でマスクを使っていましたが、在庫が半分を切った頃から、

『使い捨てマスク』を、洗って天日干ししてアイロンをかけて再利用しています。

そのうち、シャープマスクが話題の新発売。(笑)

今回も抽選から外れたようです。

コロナ前は高くても1枚10円程度だったものが、品薄時には100円近くについていることも。

もうこうなると、とても1回使用しただけでは使い捨てできません。(笑)

 

先月あたりからは、手作りマスクをよく見かけるようになりました。

日本人って器用だなぁと思います。

アベノマスクは、不良品の嵐で、いつ届くかわからない状態だし、それなら作ってしまえということで。

そこで、ふと疑問に思うのが、マスクの能力。

当初、使い捨てマスク(不織布マスク)の扱いも、表面にはウイルスがついているから、外す時は、耳にかける紐の部分を持って処分しろとか、

使い捨て前提で作られているから、洗って再利用はオススメしない‥

などと、かなり神経質なこと言ってませんでしたか?

アベノマスクのようなガーゼマスクは、ガーゼの繊維の隙間ががウイルスより大きいので不織布より劣る‥とか、

手作りマスクの生地もガーゼが早々に売り切れたので、皆さん色々な素材の布で工夫して作っていますが、本来のマスクとしての能力はどうなのかしら。

今までのマスコミの情報で判断すると、一般の人がするマスクに関しては、

使い捨てマスク(不織布マスク)、手作り布マスク、ハンカチマスク、アベノマスク(ガーゼマスク)の順で、ウイルス防御機能がありそうです。

でも、世間一般の人たちは、もうそんなこと考えていなさそう。

使い捨てマスクが手に入らないから、布マスクを作り始めたけれど、どーせならオシャレな方がいいよね‥みたいな雰囲気も感じます。

とりあえず、マスクしていないと、周りの人に不快感を与えてしまいそうだし‥。

だから、マスクしてはいるけれど、効果という点では、ポーズ、気休めなのかな‥という付け方になっている人って意外と多い気がします。

 

今のところ、私は、使い捨てマスクを洗って何度か使っていますが、手作りマスクや、布マスクは、洗濯が更に大変そうです。

使い捨てマスクは、割と早く乾燥しますが、布マスクだと、素材によってはどうなんでしょう。

ウイルス防御の観点からは、毎日洗うべきだと思うし、結構大変かも‥。

‥というわけで、使い捨てマスク(不織布マスク) にもう少しお世話になるつもりですが、これからの季節が憂鬱ですね。

本音を言えば、ウイルス防御の観点からは、当初と比べて緩い管理になっているし、人に不快感を与えない為にするのなら、体調に問題がなければあまり意味がないかと‥。

だからと言って、万が一感染したら、させたら‥と思うと、マスク無しというのもなかなか勇気のいることで。

要は、コロナの正体が良く分からないので、しばらく用心して過ごすしかないんですよね。

夏場のマスク、ため息がでます。(笑

きっと、あと数年して、振り返った時、あの時は大げさだったよね‥と、言っていると思うし、後から、ニュース映像などで、街中の人がマスクをつけている様子を見ると、かなり不気味に思うんだろうな。

f:id:arakannkoala:20200515113612j:plain

そして、アイリスオーヤマ製のマスクが買えたと、嬉々として、映像をアップしている自分にも、大げさだったよね‥と、笑える日が 早く来てほしいな‥と思っています。