はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

わざと難しくしている?年金請求書類。

年末に年金事務所より、大きな緑色の封書が送られて来ました。

大切なお知らせです。(開封して必ずお読みください)と、書いてあるので、ちゃんと読んだのですが‥。

『もう、相手にわかり易く説明する気持ちないでしょう?』と、思ってしまいました。

『お役所構文』というのか、ホント、『ワケワカメ、意味フミコ』の連続の、私の年金請求書類の作成の顛末の備忘録です。

 

私、自分の年齢に改めてびっくりしていますが、3月に62歳になります。

62歳になると、条件はあるものの『特別支給の老齢厚生年金』を受けとる権利が発生するんですって。

年金というのは、権利が発生しても、申請手続きをしなければ受け取ることができません。

‥ということで、請求手続きの為の手続き用紙が送られてきたというわけです。

まず、「老齢」の単語に少なからずショックを受けた図々しい私。

正真正銘のばーさん道を着実に進んでいるんだなあ‥と、しみじみ思った瞬間でした。

封書には、年金請求書類一式が入っていました。

ざっくり読むと、いくつかの添付書類が必要なので、まずは区役所で必要な書類を揃えてから、年金事務所に行って相談窓口で、教えてもらいながら書いてちゃっちゃと提出すればいいかなあ‥ということにしたのですが‥。

 

いざ、区役所へ。

申請用紙の他に、用意すべき添付書類を判定するチャート書類が入っていました。

配偶者はいますか?

子供はいますか?(子供の定義あり)

厚生年金に加入していた期間は?

‥などの質問に答えていき、その都度必要な書類が判明していきます。

ただ、ちょっとわかりにくい‥。

書類には隅っこに62歳用と書いてあり、62歳の人に一斉に送っているんだろうし、人生色々だから色々なパターンを想定してあるので仕方ないのでしょう。

でも、普段、住民票やら戸籍謄本やら戸籍抄本などと縁がない生活をしていると、複数の書類を列挙してそのいずれか‥のような表現だとかえって迷ってしまいます。

区役所も地味に混んでいるし、二度手間になったら嫌なので、窓口の人に、チャート表を見せて一緒に確認して貰いました。

今、区役所窓口業務も外注しているようで、別会社の名札をつけた職員の方でしたが親切に対応してくださり、無事に必要書類を揃えることができました。

ただ、窓口業務の人も迷っていたのが、課税証明書。

私の場合は、仕事をしていないので、非課税証明書を取ればいいのですが、年金事務所の書類には、『62歳誕生日の前日以降もの』という一文が付いておりそれが引っかかりました。

私の誕生日は3月なので、今書類を取ったらダメなのではないか‥。と、窓口業務の方が気がついて、区役所の年金課の職員に聞いてくれたり、電話で問い合わせてくれたり‥。

で、結局、理由はよく分からなかったけれど(笑)、他の書類と、同じタイミングでとっても大丈夫ということで、区役所で集める書類は無事に用意できました。

 

その次は、自分で判断して書けるところは記入しておき、窓口相談を利用するにしても、あまりにわからんちんでは申し訳ないので下調べしておいた方がいいよね‥という気持ちになりました。

年金の請求書類なんて、多くの人は人生で何度も記入するものではないのに、作りがかなり不親切な気がします。

多分、書類の元本を作った人が、年金事務所一筋でお仕事してきて他の書類を見たことがないんじゃないの?と、思ってしまうほど、『内向き』な印象です。

そこで、少しでも迷うところは記入せずに、恐る恐る書き進めていきました。

本人情報の記入欄が終わると配偶者の年金事情についても記入しなくてはなりません。

年金番号がわかる書類コピーが必要などは、仕方ないとしても、いつから年金を受給しているか‥など、年金事務所で端末を叩けば書けるようなことまで記入しなくてはなりません。

振り込み先の銀行の通帳を遡って確認したり‥と、結構手間がかかりました。

色々と、書き進めていくうちに、そもそも年金の知識がないので、iPad片手に、年金事務所ホームページを見て、『?』を調べていくと、新たな疑問も湧いてしまいます。

年金の仕組みもよくわかっていない私から見ても、結構改定があり、知らない間に『改悪』になっているような‥。

これは、やっぱり難しいので、とっとと年金事務所に行って、教えてもらって、さっさと提出した方がいいなあ‥と、相談の予約を取ろうと、ホームページを見ると、2月中旬まで埋まっていました。



でも‥。

文書をよく見ると、『62歳の誕生日の前日以降に年金請求書提出が可能になります』と、書いてあります。

じゃあ、仮に2月中旬に相談窓口予約が取れても、まだ受理されないってことなのかな。

実は、62歳の誕生日が締め切りなのかと、早とちりしていたことに今更気がついたのでした。

 

結構頑張って書き進めたんだけどな。

区役所で、非課税証明書を今取って良いのか、確認していたのは、こういうことだったのね。

他の書類も有効期限が半年なので、お誕生日が来たら速攻で年金事務所に行って書類を提出することにします。

やっぱり前途多難だわ‥。