はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

5の法則、10の法則。

少し年上のお友達が良く言っていました。

5の法則ってあるのよ‥って。

若いうちは10の法則なんだけれどね、60の大台に乗ったら、5の法則になるのよ‥。

 

5の法則?10の法則?

年齢の壁ってヤツです。

30代までは健康診断でオールA (問題なし)だったのに、40の大台に乗ったら、ケチが付き始めちゃったのよ‥とか。

40代までは、不滅の食欲、食べ放題loveだったのに、50の大台に乗ったら、胃もたれするんだよね‥とか。

50代までは、どこでも爆睡できたのに、60の大台に乗ったら、眠るのにも体力要るなあ‥って実感するよ‥とか。

まあ、10年単位で、身体の衰えを実感する出来事に遭遇するっていう話なんですが、

60代なると、10年刻みではなくそれが5年刻みになるのよ‥なんですって。

私にとっては、近くに年配者が居ないこともあり、その手の話は興味深く聞いていました。

まあ、確かにそんな気がする‥程度の話でしたが、夫に当てはめると、なるほど‥なんて思ってしまうほど当てはまります。

まず、夫が60の大台に乗った頃から、歯のトラブルが急に増え、対処療法的な治療で歯医者通いが日常化してきました。

で、一箇所良くなると、他の弱っているところに負担がかかるのか、ドミノ倒しの様に次々と治療が必要になっていき、ついにはインプラント‥。

『歳を取るってこーゆうこと?』って溜息をついていましたが、夫は大学時代の友人達と久しぶりにお話すると健康談議onlyなんだそうで‥。

高確率で逆流性食道炎に皆さん悩まされているんだそうです。

それと、飛蚊症

飛蚊症の方は、とりあえず検査するものの、「加齢ですネ」の一言でおしまい。

裏に怖い病気が潜んでいなくてよかった‥と思うものの、お医者さんにはそれ以上相手にしてもらえないようで、受け入れるしかないですよ〜の世界とのことです。

f:id:arakannkoala:20210216155715p:plain

 

多分、自分の親や、身近に少し年上の人がいれば、自然と入ってくる情報も我が家では入ってきません。と、いうのも‥。

我が家では、私の実父だけが健在で、92歳。

名古屋で弟ファミリーと暮らしています。

毎年、お墓参り目的に1人で上京してしばらく我が家に滞在していますが、昨年はコロナ禍で、やっぱり自粛モード。

その実父が唯一のお年寄りなんですが、とっても元気で食欲旺盛。

入れ歯が合わないようで、咀嚼音が盛大なのはちょっとストレスなものの、年齢を考えると、介護保険も使っていない優秀さです。

実は、夫は私の実父が苦手でした。

物腰は柔らかいものの超マイペースだし、食事時がね‥ということ。

でも、近頃では、『じいちゃんもそうだったよね。』‥と私に同意を求めることが増えてきました。

花粉症ということもあるけれど、『近頃、穴という穴の締りが悪くて‥』

『は?』

『涙は出てくるわ、鼻水垂れるし、夜中にトイレに起きるようになったし‥。(さすがにお漏らしはしないけれど😁)じいちゃんもそうだったよね。最近自分もそうだから、涙も鼻水もそうだったのか‥と、思って‥。』

入れ歯に関しても、夫は一度は入れ歯を作ったものの、使いこなせないというか、歯茎でモノを噛んでいるような変な感覚がどうにも我慢が出来ずに、インプラントを決意して、なんとか施術してもらったばかりなのです。

自分がその立場になって初めて理解できた不自由さ。

今年、コロナが収まり、実父がお墓参りのために上京して我が家に滞在することになったら、きっと以前とは違う眼差しを向けていることでしょう。

 

5や10の法則に話が戻りますが、

その話を私にしてくれる、ちょっと年上の友人というのは、習い事やサークルの人たち。

私にとっては、その方々から、歳を取るってそういうことなのね‥という話を聞く貴重な場所だったのに、気がつくと、このコロナ禍で1年近く会っていません。

目下の私の悩みは爪が薄くなったような気がして‥。

知らぬ間に割れていて、自分のことを引っ掻いて気がつく感じです。

「それも加齢よ。」

そういえば、そんなこと、言っていた気もするしなあ。

早くコロナが終息して、新たな5の法則のお話を聞きたいなあ‥と、思っています。