はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

埼玉の北海道??(笑)

上尾にあなたの知らない北海道があります‥。(ホームページより)

いやいや、北海道の人、怒るでしょ‥と、思いつつも行ってきました、『榎本牧場』。

榎本牧場は、埼玉県上尾市畔吉(さいたまけんあげおしあぜよし)にある小さな牧場。

そこそこ都会の?JR上尾駅から車で20分ぐらいの距離にあります。

荒川沿いのサイクリングコースの近くでもあり、サイクリストさんにも人気のスポットで、新鮮牛乳で作ったジェラートアイスやヨーグルトが美味しく評判なんですって。

敷地は広くはないのですが、放牧場、育成舎、売店、バーベキューエリアがぎゅっと詰まっていて、無料で見学が出来ます。

子供の頃、実家の近所にミニ牧場があった夫は、『臭いよ。』と、イマイチ乗り気ではなかったのですが、

私は、牧場を見学したこともないし、時々買い物に行くエリアの近くに牧場があったなんて‥と、興味しんしんでした。

 

 

f:id:arakannkoala:20210729203544j:plain

到着しました。

平日の午前中ということもあり空いていましたが、駐車場には入れ替わり立ち替わり車の出入りがあり、ヨーグルトや牛乳などの乳製品を買いに来る近隣の固定客でしょうか。

 

f:id:arakannkoala:20210729204229j:plain

コンパクトな牧場ですが、気分を十分に味わえます😊。

 放牧場は、かなりぬかるんでいたので、牛の姿はありませんでしたが、『牧場のかおり?』が、たちこめていました。

夫に散々、臭いよ‥と言われて覚悟が出来ていたせいか、許せる範囲の臭さです(笑)。

 

f:id:arakannkoala:20210729211315j:plain

育成舎も自由に見学が出来ます。

入り口に消毒液で濡らしたマットが敷いてあるので、靴底の消毒をして中に入ります。

f:id:arakannkoala:20210729211632j:plain

f:id:arakannkoala:20210729211722j:plain

入り口には、ミニブタ君も居ましたが、暑さに負けて、冷たいコンクリートの床にベターッと張り付くようにして、ぐったりしていました。

なんだかミニブタ君のだらしないカッコにも親近感が湧きます😊。

牛さん達は、普段から、観光客が見学に来ているせいか、ヒトに無関心なように感じます。

大型扇風機で、風を送っていましたが、やっぱり暑い‥。

 

f:id:arakannkoala:20210729212633j:plain

f:id:arakannkoala:20210729212708j:plain

f:id:arakannkoala:20210729212753j:plain

f:id:arakannkoala:20210729212823j:plain

育成舎の横には、ミニブタ君、ニワトリ小屋、モルモット君、小さな子供向けの広場がありました。

ワンコなどの自分のペットを連れて来ないとか、勝手なエサやりをしないなどの常識的なマナーを守れば、このエリアでは撫で撫でするぐらいはokなようです。

うちの息子達が小さい頃に、ここに連れてきたら大喜びだっただろうなあ。

でも、長男の性格だと、臭い!と文句言いそうな気もしますが😅。

 

f:id:arakannkoala:20210729213620j:plain

この建物は売店

ジェラート、ヨーグルトなどがあり、座席数は少ないもののイートインコーナーもあります。

せっかくなので、ジェラートをいただくことにしました。

あいにく、店内の席は埋まっていたので、店外のテーブル席にしましたが、

夫が、『牧場のかおり』が、臭いと、風上求めて、ふらふら歩きまわっていたので、この暑さで、ジェラートは、あっと言う前に溶け始めていました。

f:id:arakannkoala:20210729214159j:plain

私はバニラ、夫はチョコ味をオーダーしました。(シングルカップで税込350円)

濃厚で、美味しゅういただきました😊。

 

f:id:arakannkoala:20210730072427j:plain

f:id:arakannkoala:20210730072501j:plain

牧場の裏手にまわると、牧草の入ったロール、民家が見えない風景と、

さすがに『あなたの知らない北海道‥』という気分にはなりませんでしたが😅、

凄く遠くへ行った気分にはなりました。

ジェラードは濃厚で、美味しかったし‥。

この後、上尾に戻り、最近出来たイオンモールへ寄って昼食用にお弁当を買って帰宅しました。

殆ど車移動だったこともあり、本日の歩数5326歩。

約3時間のお出かけでした😊。

 

 

 

 

f:id:arakannkoala:20210729172513j:plain

榎本牧場

埼玉県上尾市畔吉736−1

048−726−1306

有料、事前予約制で、牧場体験(牛のお世話、乳搾り)や、バーベキューを楽しめるようです。

詳しくは、榎本牧場 上尾でググってホームページへ。

 

暑中お見舞い申し上げます。

4連休もあっという間に終わりました。

何だかんだ言っても、オリンピックが始まり、テレビも競技中継を軸にして番組内容が変わっているので、曜日の感覚がおかしくなりそうです。

しかし、テレビ局も節操が無いですよね。

オリンピックが始まる前は、このコロナ禍でオリンピックやるの?モードだったくせに、始まってしまえば、金メダルが🏅‥と、興奮モード。

東京都は緊急事態宣言が出ているんですよね‥。

案の定というか、オリンピックご都合主義が見え隠れするので、だんだんお上の言うことを聞かない人が増えてきたようです。

うちは、定年退職家庭。

時間だけは、今までの人生の中で、(多分)1番ゆとりがあるので、世間のお休み期間は敢えて動かないと決めていたので、ステイホームで過ごしました。

 

f:id:arakannkoala:20210726203421p:plain

 

 

🍧暑中お見舞いメール🍧

お友達に暑中お見舞いメール、LINEを出しました。

これは、かつて私の友人が最初に始めたことですが、お手軽だし、いいな😊と思い、ここ数年マネをしています。

速攻で『お久しぶり』と、お返事がある人ばかりではなく、連休だからこそ超忙しかったのよ‥という人もいて、それぞれだなあと思います。

年齢的にも、介護が‥とか、孫が‥というお年頃で、そのどちらもない私は、暇人だけど幸せよね‥と思うことにしています。

やはり、介護とか孫が‥という環境にいると、ワクチンは必死に予約をとって、もうすぐ2回目の予定‥なんて話題も多くありました。

気になる副反応は、腕が痛い程度から、熱を出して寝込んでいたりとさまざま。

うちは、夫がかかりつけ医に打ってもらうことに拘っていることもあり、1回目の予約すら取れていません。

かかりつけ医のクリニックでは、年齢で区切って受付をし、更にワクチン不足のあおりなのか

対象年齢区分での受付再開は、来月下旬からなので、まだ当分先になりそうです。

まあ、人混みに行かない生活をしようと思えば出来る環境にあるし、よく寝てよく食べていれば大丈夫だと信じて地味に暮らしています。

でも、実は皆さん、意外と必死にワクチンを打つ努力をしていたことにちょっとびっくりでした。

正直なところ、私はまだ出来れば打ちたくないなあ‥と思っているし‥。

渡航者向けのワクチンパスポートのニュースも出てきたし、きっと打たないと社会的に困る事態に近い将来なりそうな気もして、やっぱり憂鬱です。

 

🚗駐車場の疑問🚗

この4連休は、お出かけは控えて、近所のスーパーに行ったぐらいでした。

さすがに、運動不足になるから、ショッピングモールに行って無駄に歩きたい気分にもなったのですが、炎天下自転車で20分強は辛いなあ‥。

かと言って車で行くと駐車場に入るのが大変だし‥。

先日出かけた時は、暑さに負けて、車でそのショッピングモールに行ったのですが、開店間もない時間に着いたにもかかわらず、駐車場が混んでいたのです。

その日は平日なのに、なんでこんなに混んでいるのかと思っていたのですが、店内に入ると、駐車場の混雑が不思議になるほど人がいない‥。

コレ、駐車場のシステムのせいかなあ‥。

このショッピングモール、今年に入ってから、駐車券を廃止して出庫する前に自分の車のナンバーを入力して精算するシステムに変わっています。(料金体系は変わっていない)

入庫する時にナンバープレートの写真を撮っているものの、バーも撤去されているので、精算せずに出庫も、しようと思えばすんなりできます。

だから、仮に精算をしない場合は、ナンバープレートから住所を割り出して忘れた頃に請求書が送られてくるのかなあ‥。

そんなめんどくさいことするのはよほど悪質なケースだけで、性善説を信じたシステムなのかしら‥。(だから、しれっと停める悪い輩が意外と多いのかも‥。)

このショッピングモールの隣には大きな病院も出来たので、病院の駐車場に入れなかった車が流れてきたのかな‥。

とにかくシステムが変わってから、いつも不自然なぐらい混むようになっていたので、さすがに4連休じゃあ駐車場難民確定かな‥と思い諦めてステイホームとなりました。

 

f:id:arakannkoala:20210726203559p:plain

それにしても暑いですね。

オリンピック、大変そう😅。

だけど、頑張れ、にっぽん❗️


www.youtube.com

 

回転寿司、サマサマ。

今週のお題「寿司」

 

コロナ禍になって、しばらく外食は避けていた。

でも、コロナ慣れ(?)してきて、ランチタイムのピークをはずせばいいかな‥と、思うようになり、最初に行ったのがやっぱり回転寿司。

たしか、お墓参りの帰りに寄った、地元ではないけれどチェーン店の店。

その時は、世間の人達、店員さんみんなマスクを着けて、入り口で検温して手にプシュッと消毒液。

他は、以前とあまり変わっていなかったし、混んでいた。

 

最近はま寿司が私の生活圏で増えている。

新しい店舗は、もはやお寿司は回っていない。

タッチパネルで注文して、結構なスピードで、テーブル横のレーンに到着する。

これなら、きっと何周も回って廃棄されることもないし、このご時世、やっぱり安心。

たまたま行き易い場所にお店が出来たこともあって、ここ数ヶ月で、何回か利用した。

 

そして昨日久しぶりに近くのショッピングモールへ。

ここには、スシローが入っているが、ショッピングモールの飲食店の中では回転寿司が1番安いということもあり、いつも混んでいる。

夫は、ネットニュースで見たスシローのうな丼を食べる気満々だった。

回転寿司のうなぎ握りのうなぎをを並べたうな丼。

しかし残念ながら、持ち帰り限定だったので、いつものお寿司のランチとなった。

だけど、回るお寿司を久しぶりに見た。(笑)

このところ、首都圏ではコロナの感染者数が急増しているものの、店内は相変わらず混んでいた。

そういえば、入り口にあった体温を計測する機械も撤去していたし、世間も変にコロナ慣れしてきている雰囲気。

少し前だったら、のんびりと流れてくるお寿司のお皿も大丈夫かなぁ‥という眼差しを向けていたけれど、懐かしく思った私もコロナ慣れかも‥。

タッチパネルで、好きなモノを注文するのも無駄がなくていいけれど、流れてきたお皿や、誰かの注文品が流れて行くのを見て、普段食べないモノを注文したり‥というのもいいなあと、思った。

 

席に着くとすぐにタッチパネルで注文する癖がついていたので、最初に並んだ品々がこれ。

f:id:arakannkoala:20210719155648j:plain

笑ってしまうぐらい夫婦で、お寿司の好みが全然違う。

共通するのは、えんがわぐらい。

私は、アジとか、シメサバなどの光物と、煮あなごははずせない。

100円の回転寿司なら、エビアボカドとか、カルフォルニアロールのような創作系も好き。

だけど、夫は、絶対に選ばない。

あなごだったらうなぎの方がいいし、光物は、あんまり好きじゃない。

寿司の上にアボカドとかマヨネーズがかかっているなんて許せないらしい(笑)。

息子達が、高校生くらいまでは、よく家族で回転寿司に行ったけれど、彼らの1番人気は、サーモンだったなあ。

回転寿司では何が好き?の話題になると、私の周りでも結構意見が割れるので、テキトーに流す店の厨房は大変だろうな。

まあ、テキトーに見せかけて統計をとってしっかり計算されているんだろうけれど。

 

お寿司といえば、昔は高級品。

そういえば、回らないお店のお寿司を食べた経験って、半世紀以上生きているのに、数回しかない。

高級品だったお寿司がお手軽に食べられるようになった回転寿司を考えてくれた人には感謝しかない。

また、ある程度歳をとってくると、さすがに不滅の食欲も陰りが見えてくる。

しっかり、〇〇定食でランチした日には自分がお腹が空かないので晩御飯を作るのは拷問だったりして‥。

そんなお年頃?の私達世代にとって、食事量を調整しやすい回転寿司ってとても便利。

うちでは、夫婦2人になってからは、外食というと、殆どお蕎麦か回転寿司。

 

息子達にとってお寿司は最初から高級品ではなく、身近な食べ物になっていた。

長男が社会人になって初めての給料日に、大奮発して同期と回らない寿司屋さんデビューをした時のこと。

寿司飯が甘くて彼の口には合わなかったらしい。

当時、仕事で大変な思いをしていた名古屋で、名古屋の独特の味付けを苦手に思っていたこともあり、回らない寿司屋なのに、すげ〜高かったのに、不味かったと、とても失礼な事を言いまくりだった。

その発言、名古屋人を敵に回すよね。

新人の頃の辛い辛い地獄を耐えた今ならきっと美味しく感じていたかも‥。

彼も、日常のランチは1番回転寿司にお世話になっている。

回転寿司の生みの親に、感謝、感謝😊。

 

 

 

 

 

 

夢の坊主頭?夢の170cm台?

今年から一人暮らしを始めた次男、最初はちょこちょこ帰ってきたけれど、生活が軌道に乗ったようで、LINEすらご無沙汰になっていた。

その次男が先週末、久しぶりに帰宅した。

夫がプレステのコントローラーを壊してしまい買いに行くもSONYの純正のコントローラーは品薄で手入らない様子。

そこで、次男に相談すると、どうにか入手できたのでそれを届ける為に来てくれた感じだった。

帰宅した彼を見てびっくり‼️

なんと、坊主頭になっていた😅。

しかも丸坊主😳。

彼にとっては、やってみたかったことの一つが坊主頭だった。

幼い頃から床屋さんに連れて行くと『この子は坊主とか角刈りも似合わないから辞めた方がいいよ』と、床屋さんにも言われ、親の私達もそう思っていた。

だから、長男は長めのスポーツ刈り、次男はフツーのカットで短めに‥というオーダー。

中学生ぐらいで自称オシャレ番長の長男は美容室へ鞍替えしたけれど、次男は無頓着で、大抵夫と一緒に床屋さんへ行っていた。

自分1人で床屋さんへ行くようになっても、黙っていても床屋さんのセンスで彼に似合うだろう髪型にしてくれていた。

そして今回、一人暮らしを始め、知らない町で初めての床屋さんに行って、もしかしたら意思疎通が上手くいかなかったのかなあ‥。

彼は、難聴なので普段補聴器をしている。

床屋さんでは補聴器は邪魔になるので外すが、聞こえていないのにテキトーに返事した結果がコレなのか‥。

『どうしたの?その頭。』という反応をされ、彼は少しムッとしていた。

それとも、何かやらかしたのかなあ‥。

彼の職場(駅員さん)は、夏場は坊主頭にする人が多いんだそう。

そうは言っても、前は長めに‥とか、オサレな坊主頭(?)なんじゃないかと思うけれど。

みんな、短くするのでマネしたようだけど、やっぱり似合っていない😅

大人がいきなり坊主にするとお詫びの意味を込めて‥という場合もあるからね‥というと意外そうな顔をしていたので、純粋に幼い頃からのやってみたい髪型を実現したようだった(笑)。

夫が、『今の職場が現場(駅)だから、坊主頭でも違和感ないかもしれないけれど、本社とか支社に異動になったら絶対にするなよ。』と言うと、『それって昭和の感覚なんじゃないの?』という反応だった。

今はそうなのかなあ‥。

でも、気の毒なぐらい似合ってない!とか、中学生に間違われてカツアゲされるよ!とか、散々な言われようで少しガッカリしていた。

長男が帰宅していたら、きっともっとボロカスに言われていたと思うけれどね😁。

 

 

『あれ、背が伸びた?』

次男君、高校1年生の時から、あと1㎜、の連続だった。

夢の身長170cm。(笑)

うちは長男も次男も幼い頃は背が高い方で、長男は178cmで身長の伸びが止まった。

次男は高校1年生の時、169.9 cm。そこで止まってしまったらしい‥。

あと1㎜伸びれば‥と、毎年期待した、高校、大学、社会人の健康診断だった。

四捨五入したら一緒だけど、胸を張って身長170cmと、言いたかったらしい。(笑)

気がついたのが夫。

夫の身長は173cm。次男の目線が高くなっているような気がして、鏡の前で2人で並んで立ってみると、心なしか次男の方が背が高く見える。

『お父さんが縮んだのかも?髪の毛が減った?』と、思いきり復讐している。(笑)

でも、お父さんとの対比でちょっと期待を持った次男君、お風呂の為に通っているジムの効果かなあ‥とまんざらでもなさそう。

次の健康診断が楽しみ‥と笑っていた。

 

 

 

f:id:arakannkoala:20210714142503j:plain

f:id:arakannkoala:20210714142530j:plain

お土産に崎陽軒のシウマイを買ってきてくれた。

私は、子供の頃は神奈川寄りの東京に住んでいたので懐かしい味。

一瞬、こんなに沢山、冷蔵庫に入らないなあ‥と思ったがよくみると真空パックになっていた。

常温で3カ月ぐらい大丈夫。これは嬉しい😆。

こちらのスーパーでは、似たようなパッケージの崎陽軒もどきのシウマイしかないので殆ど買うことがなかったので、久しぶりに美味しゅう頂いた😊。

 

 

一人暮らしを始めて、半年以上が過ぎて、生活を楽しんでいる様子。

実家にいたら、ニンニク増し増しのラーメン食べたら臭い‥とブーイングの嵐で、食べるのに勇気が必要だったらしいが😁、今は、休前日の晩御飯はラーメン屋さんへgo。

コロナ禍で、外出も控えていたけれど、趣味の旅行も地味に再開している様子。

散々反対されていた坊主頭も、とりあえずやってみた‥という感じ。

あとは、浮いた噂の1つや2つ、あればいいんだけどなあ😁。

 

 

 

AI とお喋り。

 

コロナ禍の今、引きこもりモードの我が家の生活にもちょっぴりAI に縁がありました😊。

 

f:id:arakannkoala:20210707153820p:plain

宅配便の集荷依頼でのお話です。

荷物の発送の必要に迫られて、手元にクロネコさんの伝票があったので、必要事項を書き込んで、フリーダイヤルへ集荷依頼の電話をしました。

以前は、フリーダイヤルでお繋ぎします‥のアナウンスのあと、しばらくしてコールセンターらしきところに繋がっていましたが‥。

今回は、24時間自動受け付けです‥という、機械が喋っているような音声で、チャットサービスにするのか、そのまま電話で要件を済ませるのか選択するように求めてきました。

チャットサービスの場合は、スマホの電話番号を‥と、言って来たので、めんどくさそうな気がして電話を選択しました。

すると、『AIで受付いたします』とのこと。

何だかハイテクっぽい雰囲気に緊張してしまったけれど、AIの話し方、まるで、日本語をマスターしたての中国人っぽい喋り方(笑)です。

抑揚がなく棒読みという感じ。

固定電話から電話しているので、まず、電話番号が正しいか、確認してきました。

その次は、集荷先の住所を都道府県から言えとのことです。

少なからず緊張しているので、『埼玉県、‥』と、一通り言うと、ちゃんと聞きとってくれて復唱してきます。

私としては、ちゃんと言ったつもりなんだけれど、『えー埼玉県‥』と、余計な文字を入れて復唱してきました😅。

正しいか否かを聞いてくるので、『違う』というと、『申し訳ございませんでした。正しい住所を都道府県からお願いします』‥と、棒読みのアナウンスが返ってきます。

再度復唱し、マンションやビル名はついているかなどの確認後、お客様の名前をフルネームで‥と、求めてきます。

やはり緊張していたのか、癖なのか、『nえーと‥』と、名前の前に言っていたようです。

名前の前に『nえーと‥』を付けてそのまま復唱してくるので、ちょっとイラッとしたものの、これが私の癖なんだと、ちょっぴり反省しました。

何はともあれ、これでAIで受付を完了です。

そして数時間後、無事にクロネコのお兄さんが集荷にやってきました。

 

電話での申し込みにもAI が、人様の代わりにお仕事するようになったんですね。

ちょっと早口で、抑揚がないので聞きとりにくかったけれど、質問される項目がある程度決まっているのなら、慣れてしまえば便利そうです。

だってダメだこりゃ‥と思ったら、サイアク電話を切って仕切り直せばいいんだし😅。

相手が人間じゃないから、途中で切ったら失礼かな‥なんて心配は無用だし😅。

だけど、バリバリの方言には対応しているのかなあ‥とふと思いました。

関西弁の人が無理矢理喋る標準語😁(イントネーションがウネウネして関西弁が滲む)程度なら聞き取っててくれそうだけど、沖縄のうちなーぐちとか、北海道のアイヌ語でも、聞き取ってくれるのかなあ。

他所の土地の者には聞き取れ無い方言を操れる方、バリバリの方言をAIにかませてみてくれないかなあ‥などとおバカな妄想してます😊。

 

f:id:arakannkoala:20210707153840p:plain

 

 AIにバリバリの方言を聞き取れるかの心配をする前に、人様が聞き取れるかの心配をする必要もありますよね。

実際、私自身、『しゅうかさきのごじゅうしょをとどうふけんからおねがいします』と、言われた時は、一瞬『は?』って、なりましたもの。

普段、宅配便にそうそう縁があるわけではないので、『しゅうかさきって何?』ってなり、実は、途中で、ブチッと電話を切って仕切り直したし😅。

しかも、抑揚が無くて早口なので、耳が遠くなった高齢者にはハードルが高い気もします。

 でも、絶賛修行中といった雰囲気のAIでしたので、次に電話をかける必要が出てきた時は、少しはゆっくり喋ってくれるかもしれません。

コロナ禍で、引きこもってばかりじゃ、ダメですね。

身近なところから、じわじわ変化も起きているなあ‥と感じたAIとのお喋りでした。

 

怖いもの見たさのCM😅。

最近、思わず見てしまうコマーシャルがこれ。

見事なまでに気持ち悪い。

ぬいぐるみっぽい作りで全然リアルではないのだけど、

怖いもの見たさの心境になってしまい、そのコマーシャルが流れると、思わず手を止めてしっかりと見てしまいます。

で、気持ち悪〜😅と、鳥肌モノになってしまいます。

すっかり製作者の思う壺だよね‥と、毎回思っている私。

北海道とか、秋田とか寒いところには出没しないようなので、多分必要の無い商品ということで、このCMは東北南部以南しか流れていないかもしれませんが‥。

そのCMとはコックローチ『ゴキブリが動かなくなるスプレー』です。

 

 

f:id:arakannkoala:20210709134319j:plain

 出た!

実際の顔の向きもおかしいし、ぬいぐるみっぽい身体つきなんだけれど、気持ち悪〜。

ある意味、ホンモノのG を見た時と、ほぼ同じ気持ちになるのは私だけかなあ😅

f:id:arakannkoala:20210709134657j:plain

これもありがちなシチュエーション。

f:id:arakannkoala:20210709134814j:plain

うちもついこの間、こんな場面があって大パニックになったし。

全然リアルじゃないんだけれど、この気持ち悪さは、何なんでしょう😅

f:id:arakannkoala:20210709135014j:plain

殺虫剤をかけられて、凍結して動きが止まって、更に殺虫剤効果を表しているようです。

凍らせる系のスプレーをかけると、確かに白っぽくなるし、顔も気持ち悪い😅

f:id:arakannkoala:20210709141913j:plain

無事に天に召されていくG。‥でも何故かホッとします。

 

思わず、金鳥の回し者のようにCMをダイジェスト版で紹介してしまいました。

気持ち悪〜、(我慢出来る程度の)不快さに溢れているけれど、見たら忘れないと、思いませんか。

ホントは、この気持ち悪さをシェアしたくて😅、CMの動画を貼り付けたかったのだけど、私の知識じゃ無理でした。

怖いもの見たさの気持ちのある方は、金鳥のホームページに、コマーシャルの動画があるので、じっくり見て気持ち悪〜を味わってくだされ。

 

この気持ち悪い写真を探す為にホームページ見てみると、撮影に時間と体力を注ぎ込んだ力作と紹介されていました。

「逃げまわるゴキブリ、実は背景、手足、顔とパーツ毎に撮影して後から合成したものです。

手足の撮影では、専用に開発した台車の上に、全身タイツを着た役者が仰向けで寝転がり、手足をバタつかせながら移動するという手法でゴキブリの細かい動きを再現しました。

顔の撮影でも、専用の台車を作成しました。顔役の役者さんに仰向けに寝てもらい、その台車をスタッフで、押したり引いたりグルグルと回転させたり。

ジェットコースターさながらの状況の中、良い表情で演技していただきました。」

(KINCHO ホームページ、CM情報、エピソードより抜粋。)

役者さんの動き、顔も演技していたので、リアルG より気持ち悪かったんですね。

確かに口元、合成とは思って気持ち悪いし‥。

それに役者さん、凄い😊。

 

 

Gの話題になると、いかに怖いか、気持ち悪いか、エンドレスで語れそうなほど、苦手な生き物です。

今年は早々にでっかいG に出没され、パニックになりましたが、コンバットを仕掛けてから、今のところ大丈夫です😊。(どーなん様、ありがとうございました。)

いつも思うのですが、何でGってあんなに怖いんでしょう。

大きめのクワガタ虫も一瞬似ているように思えてギョッとするし、

えんまコオロギみたいに大型のコオロギも、玄関に入りこまれたら一瞬見間違えて悲鳴が出そうになります😅

最近では、コオロギを粉末にして素材に加えたコオロギせんべいをよく見かけるようになりましたが、さすがに似ていてもGは食材にはならないでしょうね。

常に嫌われて駆除の対象でしかないG、目の前に現れない限りは少し気の毒に思いますが、このまま凍結する殺虫剤の出番がありませんように‥と、心から思っています。

 

f:id:arakannkoala:20210709160115j:plain

最近よく見かけるコオロギせんべい。コオロギと書いてなければ、分からないほど、普通のせんべいでした😊

 

 

 

 

ミントテロ。

 

ちょっと油断していたら、すごいことになっていました。

これがウワサのミントテロです😅。

 

 

 

玄関脇に数ヶ月前にマリーゴールドを植えました。

f:id:arakannkoala:20210707150714j:plain

これが、数ヶ月前のマリーゴールド達です。

もう10年以上前にミントを植えていたことはあったのですが、しっかり掘り返し、堆肥も混ぜ込んで、ミントの姿はどこにもありません。

ナメクジ避けも置いたし、猫避けのトゲトゲも敷いて、数ヶ月後にはマリーゴールド株が大きくなって猫避けのトゲトゲも必要ないほどの花壇になると思ってました。

なのに‥。

 

 

 

このところの雨続きでちょっと油断していたら、こんなことに‥。

f:id:arakannkoala:20210707151041j:plain

あっという間にミントで覆い尽くされてしまいました。

ミントは10年以上前に植えたことがあり、その後はちょろっと生えてきたり、生えて来なかったり‥。

根っこが残っていたようです。

この場所は、しばらく沈丁花が植っていましたが、突然枯れてしまったので、去年はトマトやバジルを植えたり、土を掘り返しして堆肥を入れたり、とにかくいじりまくっていました。

今年はシンプルにマリーゴールドだけの花壇のはずが、気がつくとミントが生えてきました。

でも、隅っこにちょこっと生えてきただけでした。

このミント、香りが強いので雨や風の強い日は、ミントの爽やかな香りが玄関に届くし、まあいいか‥と思って、マリーゴールドの邪魔にならないように時々間引いたりはしていたのですが。

 

まさにミントテロ。

ミントって庭に植えてはいけない植物なんですってね。

この生命力の強さで、あっという間に花壇を占拠してしまうというのが理由です。

ミントは時々間引いて、仏壇の花束のカサ増しに使ったりしていたのだけど、今年の花壇の主役はミントになってしまいそうです。

でも、マリーゴールドがちょっと可哀想ではあるものの、良いこともあります。

まだ夏が来たばかりだけど、今年はまだ蚊に刺されていません。

毎年、梅雨頃から、蚊取り線香を朝から焚いているほどなんだけれど、今年はまだ草むしりをする時しか使っていません。

ホームセンターなどで売っている蚊避けになるような蚊が嫌う植物って、ミント系の香りがするモノが多いので、蚊が寄ってこない気がします。

だから、あっという間に花壇を制圧したミントだけど、マリーゴールドを保護しながら楽しもうと思っています。

それにしても凄い生命力です。

マリーゴールドを植えた時は、ミントの姿はなかったのですから。