はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

車買い替え大作戦③〜1週間で決めました。

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

f:id:arakannkoala:20220102215324p:plain

 

年末に降って沸いたような車買い替え話。

思い立ったら吉日とばかりに一気呵成にカーディーラー巡りとなりました。

車の世界も10年で大きく変わっていて、快適に賢くなっていました。

お正月に息子達にも相談してから決めるつもりだったのに、夫は『文句のつけようがない』‥という惚れ込み具合で、なんと昨年末に契約しました。

 

🚙ハイブリッド車と一口に言うけれど🚙

車に対して、普段それほど拘りはなく、でも高い買い物なんだからどうせならカッコいい車がいいよね‥という程度の認識の私。

夫と一緒にカーディーラー巡りをするうちに、知っているようで知らなかったことが結構ありました。

まずハイブリッド車とは、漠然と燃費の良い車のことを指すと思っていました。

まあ、間違いではないのですが、正しくは2つ以上の動力源で動く車のことを言います。

一般的にはガソリンで動くエンジンと電気で動くモーターの2つの動力源を持つ車のことを指すようです。

また、埼玉から給油無しで、関西まで行ったとか、広島まで行ったという話を聞いていたこともあり、ハイブリッド車というのは驚異的に燃費の良い車だと信じこんでいました。

ハイブリッド車にしたら、うちのような頻度の乗り方だったら、ガソリンスタンドへは年に数回給油すればいいんじゃないか‥とか。

でも、燃費は車種やメーカーによって大きく差がありました。

今回の車選びでも、似たタイプの車なのにカタログ表記の燃費でさえ、既に大きな差があったので不思議に思っていたのです。

ハイブリッド車は街中など、スピードが出せないところでは、モーターで走行し、急な坂道や高速道路などでスピードを出すなど、大きなパワーが必要な時は、エンジンを使って走行します。

燃費の差というのは、どんな走り方をするのか‥で変わってきますが、同じ道路を走ってもエンジンを使用する割合の違いがメーカー、車種によって結構あるようです。(エンジン走行の割合が高いと燃費は悪くなります。)

変な話ですが、かなり昔に旅行に行った仙台で乗ったレンタカーのガソリン車(トヨタシエンタ)の方が実感として燃費がいいというハイブリッド車もありました。

そして、モーターで走るというのは、車内はとても静かです。

車外は、ハイブリッド車や電気自動車の独特のキューン‥という音がしますが、ガソリンエンジンの車と比べても遥かに静かです。

大抵、走り始めはエンジンの音が響きますが、そのエンジン音の大きさや走行中にエンジン走行からモーター走行に移行する時のスムーズさも確かに車種によって差がありました。

車loveな夫は、『今、切り替わった』とか、(小うるさく😅)興奮して運転していたので、無頓着な私でも多少は『違いのわかる女』になったほどです。

 

🚗価格交渉🚗

この車を買うぞ!と決めたら、カーディーラーのセールスさんと車の仕様とか装備の希望を積み上げて、価格交渉に入ります。

『ここからいくら値引きしてくれるの?』なんて、普段の買い物で言うことって、殆どないので、ちょっと緊張の瞬間です。

夫が選んでいた車が人気車種だったこともあり、なかなか渋い回答だったものの、

『年内に決めてくれれば‥』

『店長の決済枠を取って頑張ります‥』とか、お互いに色々と駆け引きがあります。

結局、下取りのアルファードの査定を100万円の大台に乗せることで値引きの努力をして貰い、契約となりました。

この価格交渉というのは、車を買う時はどのメーカーも当たり前に行うようで、車関係の雑誌やネット記事には値引き交渉の指南もあるほどです。

もう11年以上前のことですが、現在乗っている車を買う時に見にいったレクサ◯のお店で、夫は、セールスさんと険悪になりました。

当時の若いセールスさんは、『当社の車は一切値引を致しません。定価でご購入いただいたというプライドを大切にしております。』と言い放ち、夫はぶち切れました。

『じゃあ、要らない。BMWにするから。』と、捨て台詞を残して席を立ちました。

勿論、BMWなんて嘘っぱちです😅。

レクサ◯の車は、今でもそのプライドを守りぬいているのか、たまたま若いセールスさんの暴言だったのかはわかりませんが、この1件で、夫はレクサ◯の車は確かにカッコいいけれど絶対に買わない‥と、一瞬でアンチになってしまいました。

 

🚙CDプレーヤー案件🚙

今回の車選びで最大のネックになってしまったのがCDプレーヤー案件。

CDで音楽を聴くというのは、もう時代遅れで、スマホ連動が基本というのは各社共通でした。

でも多少の温度差はあったのですが、ナビなどの装備がパッケージになっていて、CDプレーヤーを優先すると希望の装備が付けられないというパターンばかりで、結局諦めて、USBに音楽入れて聴くことにしました。

それも、かなり昔にやったきりですっかり忘れているので、案外あっさりスマホ連動にチャレンジすることになるかもしれません。

CDプレーヤーを諦めたことで、車の装備選びは楽になりましたが、今は、どのメーカーも自分でパッケージになったものを選んでいくパターンで、そのパッケージも各社の名称が違うので、カタログと付き合わせてしっかりチェックしないと納車時にあれ?となってしまいそうなほど複雑です。

実を言いますと、ドラレコを付けたつもりで付けてなかったことが後日判明しました。

幸い後付けできるので、納車まで時間もあるしこれから対処予定です。

 

🚗さて、結局、どちらを選んだでしょうか🚗

夫の頭の中では、『ヴェゼル』も『カローラクロス』も甲乙つけがたいほど気に入っていたようです。

ヴェゼル』の方がエンジン音が静かな気がする‥と、そこだけが一歩リードという感じです。

でも、思い返すと、『カローラクロス』は朝1番の試乗でエンジンが温まっていなかったことに対して、『ヴェゼル』は昼過ぎ試乗だったし、午前中も誰かが試乗していたらエンジンは温まっていて、その差かもしれない‥。

そう考えた夫はセールスさんに電話をして、正直に迷っている点をお話して、朝1番、それもなるべく自分がその日の1番にエンジンをかけたい‥とお願いして翌日再試乗させて貰いました。

そこで、すっかり『ヴェゼル』に惚れ込み、『文句の付けようがない』と即決でした。

当初は『カローラクロス』が1番候補だったようなので、次にセールス電話がかかってきたら申し訳ないなあ‥とぼやいています。

ただ、半導体不足の影響で納車は半年先の見込みなんです😅。

このところ、少し状況が改善してきたので、もう少し早くなるかもしれませんが、それまで下取り予定の車は今まで通りに乗れますが、もはや自分の車であってもホンダのもの‥という状態なので、妙な緊張感持って納車を待つことになりそうです。

f:id:arakannkoala:20220102215725j:plain

ホンダ ヴェゼル 公式ホームページより画像をお借りしました。

‥と、長々とお付き合いありがとうございました😊。

年末の怒涛のカーディーラー巡り

ホンダのヴェゼルを選びました。

夫は、いい車だあ💕と、ホンダの回し者のように気に入っています。