はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

台風前夜。

台風19号がじわじわと接近している。

今週に入ったあたりから、今年最強とか、大型とか、テレビで注意喚起を始め、

遂に関東直撃の心配が出てきた。

昨日のスーパーは、何ごと?と、思うほど混んでいた。

昨日は、たまたま朝と夕方にスーパーに行ったが、朝からカートが出払うほど混んでいてびっくり。

夕方の、外出先からの帰宅途中に寄ったスーパーは、パンやペットボトルの水、カップ麺の棚がスカスカになっていて、東日本大震災直後の光景を思い出してしまった。

最低限の準備は、済んでいたつもりだったけれど、世間の様子を見ると、私の考え甘いのかなと、心配になるほど。

とりあえず、今朝は、庭周りを再度点検したし、後は物干し竿を1番奥に固定すればOKと、思っているのだけど。

なんだか心配。

 

テレビで、先だっての台風15号の時、暴風や飛来物で窓ガラスが割れてしまうと、物凄い風が入ってきてあっという間に屋根が吹き飛んでしまったと、話をしていた。

屋根が吹き飛ばされたら、雨漏りなどで、全壊に等しいダメージを受けてしまう。

前回被害を受けた千葉の家は、築年数を重ねた古い家が多いように見えたので、屋根も傷んでもともと弱かったのかな?なんて思っていたのだけど、もしかしたら、先に窓ガラスが割れて一気に屋根まで壊されていたのかもしれない。

そう思うと、窓って重要。

 

うちは築25年の建て売り住宅。

家にも流行があって、うちが家を買った時は、出窓が流行っていた。

契約をした時は、まだ更地だったので、小さな仕様変更なら柔軟に出来ますよと、言われ、出窓を勧められた。

でも、出窓にすると、追加料金が発生。

そもそも物件価格がはるかに予算をオーバーしていたので、お金が無くて結局何も仕様変更をお願いしなかった。

しかも、私の人生、それまでは、社宅とか団地とかマンションなどの集合住宅にしか住んだことがなかった。

だから一戸建てのイメージは、昔ながらのおばあちゃんちが基本形。だから勝手に窓には雨戸がセットだと思いこんでいた。

だって、社宅とか団地だって鉄筋コンクリートだし、一戸建てって大抵木造だから防犯上窓には雨戸がセットなんだろうなと、勝手に信じていた。

それに、一戸建てって、団地やマンションと比べても冬は寒いという記憶もあったし。

だから、出窓にすると雨戸が付かないのは、私の頭の中ではマイナスでしかなく、もともと、出窓仕様になっているところも、カッコイイけれど、どうなのかなと、思っていたほど。

結局、イジると、追加料金が発生してしまうので、何も変更しなかったのだけど。

それでも我が家は4箇所の出窓がある。

 

最近、うちの近くの大規模開発で、建て売り住宅が40戸建つ。

数軒が出来上がっているが、最近の家は雨戸がない。

さすがに1階のリビングの掃き出し窓には電動シャッターらしきものが付いているが2階には、付いていない。

もっと言うと、ひさしは、全く無い。

実は、うちもひさしが無い。

私の頭の中の基本形の一戸建てのおばあちゃんちにはあったので、その昔、家を買う時、

『何で、ひさしがないんですか?』と、聞くと、

『今の家は無いんですよ。』と、当たり前のように言われてしまった。

今になって思うのは、そこで納得せずにゴネてでも付けてもらえばよかった。

昔ながらのボロい社宅にも付いていたし。

当たり前なんだけれど、ひさしが無いと少し強い雨が降ると、窓が開いていたら吹きこんでしまう。

でも、今時の家、特に建て売りにはひさしがついている家の方が珍しい。

雨戸といい、ひさしといい、だんだん無い家が増えていったような気がする。

普段は、それでいいし、デザイン的にもかっこいいし、冬は温室のように暖かいだろうなと、思う。

でも、今回みたいな台風がきたら不安要素になってしまう。

養生テープも売り切れているそうだし、出窓は、カーテン閉めて、無事を祈るしかない。

とりあえず、うちは高台なので、洪水の心配はないのはラッキーだけど、とにかく

強風が心配。

どうか、台風19号さん、出来ることなら上陸しないで、海上を進んで老衰(?)で、消えて欲しい。

今回は、いつになく緊張して台風を迎え撃つ気分でいる。

f:id:arakannkoala:20191011141143p:plain