はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

旗日ですが。

コロナ禍のゴールデンウィークも2回目になると、自粛疲れが見えてきたこの頃です。

うちの近所の大きめの公園も早い時間から駐車場は満車になっていたようです。

5月に入り、最初の3日間は大気の状態が不安定で、いかにも危なそうな入道雲がもくもくと湧いて、激しい雷雨と雹まで降った日もありました。

昨日は、先日から始めたスタンプラリーの続きをしようと、午後から近いところのポイントを2つゲットする為に自転車で出かけました。

でも今回は、とーっても疲れました😅。

 

目指すは、我が家から西へ向かうポイント2箇所。

車では近くを通り過ぎていくことが多かったので、何となく土地勘があるような気になっていましたが、道に迷いまくり、2つのうちの1つは辿り着くことができませんでした。

距離的にには、直線距離で7kmぐらいでしたが、今回は達成感がないので、精神的にグッタリ疲れた‥という感じです😁

 

f:id:arakannkoala:20210505141048p:plain

世間はゴールデンウィークの真っ只中で、やはり車は多い気がしました。

でも、ゴールデンウィークなのに特別感がなくなってきたなあ‥と、しみじみ思うようになりました。

我が家もご近所さんも子供達が幼い頃は、小さな鯉のぼりを玄関先やベランダに出していましたが、子供達が大人になった我が家もご近所さんも鯉のぼりを出している家はなくなりました。

この休みに鯉のぼりを見たのは、近所のショッピングモールの吹き抜けに列をなしてぶら下がっていたのを見ただけです。

結構住宅街をウロウロと自転車で走ったのですが、鯉のぼりを見かけることはありませんでした。

昨日サイクリングしたエリアは同じ市内でも、畑や緑地が多い地域だったで、農家の大きな家にはセットで大きな鯉のぼりが空高く泳いでいるイメージだったのですが、子供が成人して大人だけの世帯になったのかなあ‥なんて思いました。

それと、旗を出しているところが遂にゼロになってしまいました。

祝日には旗を出すのは、私が子供の頃は当たり前のことで、お店や一般家庭でも玄関先に旗を出していました。

子供の頃は団地に住んでいたので、『旗当番』なるものがあった記憶もあります。

それが、最近では、お店は勿論、個人宅でも出すところがなくなり、見かけなくなって久しい気がします。

うちから、駅に向かう途中にあるお宅だけが、ずっと旗を出していましたが、昨日通りかかると出ていませんでした。

このお宅、門構えがすごく立派で、和風建築のハウスメーカーのモデルハウスのような堂々とした佇まいなんです。

そのせいか、その昔、息子達が小学生ぐらい頃、『ここ、やばい家?』(は?)

立派すぎるおうちに国旗、これはヤクザか右翼か、ヤバい人の家なのでは、ないかということのようでした😅。

『祝日のことを旗日って言うでしょ。昔は、どこの家でも祝日には旗を出していたんだよ。』

『でも、うちは出してないよね。』

『そうだね。😅』

‥なーんて会話をしたのが遥か彼方の昔話になってしまいましたが、その時もちゃんと旗を出すとヤバい家に見えてしまうのか‥と、複雑な気分になったものです。

その立派なお宅も、今年は旗を出していなかったので、代替わりしたのかなあ‥なんて勝手に想像をしています。

でも、祝日に国旗を出して、右翼とか、変な人のイメージになるなんておかしいよね。

‥と、思いながら、昨日は道に迷って疲れきったサイクリングになってしまいました😅。

f:id:arakannkoala:20210505140449p:plain