はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

酷い頭痛の原因は‥。

ここ2週間ぐらい、夫は頭痛に悩まされていた。

うち数回は、頭が痛すぎてグッタリするほどだった。

そこまで酷くならなくても、常に痛みの種がこめかみ付近に埋め込まれている気分なんだと言う。

ネットで調べてみると、『片頭痛』っぽい。

しばらくは、歯科の治療の時に痛み止めのお守りのように処方されていたロキソニンで対処していたが、強い薬だと思っているので頻繁に飲んで欲しくはない。

やっぱりお医者さんに診て貰った方がいいよね‥ということになり、

かつてお世話になっていた漢方医の先生に診ていただいた。

 

 

 

頭痛の原因は、どうやら酷い肩凝り、首凝りにあるらしい。

かつて、夫は大きな病を経験しているので、その時の主治医に早めに相談して頭部のMRIを撮るなりして、念のために他の病気の有無を確認するように言われたものの、背中や肩を触ると先生の表情は、「うわ〜」という感じになった。

漢方の診察は、多分他の診療科より時間をかけて細かい問診、舌を見たり、脈をとったりして、そしてお腹をグイグイ押したりなどの触診となる。

夫の場合は、かつて治療の一環で首のリンパ節を取っているので、肩の高さが違っているし、首も細くなっているし、可哀想だけど肩凝り、首凝りは宿命のようなもの。

今までも、塗り薬や湿布で対処していたものの、凝っている状態に変に慣れてしまい、身体が限界を超え、頭痛となって現れたという感じらしい。

手術の後遺症で、気をつけていても猫背気味の姿勢になっていて背中、肩甲骨周りの筋肉が炎症を起こしたり、血行が悪くなって筋肉が痩せてきてしかもガチガチに固くなっているという。

よく、肩凝りなどがあると筋肉の中に凝りの塊があるかのようにゴリゴリしたものを感じることがあるが、塊どころか、痛みの板のようになっている感じらしい。

その板のような部分の肩甲骨周りが結果的に肩凝りに繋がり、更に首凝りに繋がり、それが酷くなり、頭痛を起こしていそう‥とのこと。

この日は、頭痛を和らげるために漢方薬(ツムラの◯番)を3種類処方して貰った。

血行をよくして凝りを和らげ、結果的に頭痛を静めるという感じなんだと思う。

でも、肩凝り、首凝りを軽減させるのが根本的な解決になるので、ウオーキングなどの全身運動で、身体を動かして血行をよくすることなどを勧められた。

 

 

 

やっぱりお医者さんの言葉は効果てきめん。

このところ、長雨だったり、梅雨が明けるといきなり暑くなったし‥で、『ステイホーム』を隠れみのにした、『引きこもりじーさん』『オンラインゲーム廃人じーさん』状態だった。

外に出るのは、郵便受けに新聞を取りに行く数歩だけ‥。

ちょっとは反省したようで、それからは、毎日外出して歩くことをはじめた。

普段なら近い場所も車を出していたが、自転車にしたり。

ただ、よりによって季節は真夏。いつまで続くやら。(笑)

 

そして肩凝りの改善にも本気で取り組み始めた。

最近よく聞く、『筋膜リリース』とか『筋膜はがし』。

筋膜とは、鶏肉の皮を剥がす時に皮と肉のあいだにある薄い膜をイメージすると分かりやすいが、人間の筋肉も同じような膜に包まれている。

この筋膜は筋肉の収縮を助けたり、筋肉の形を保ったり、位置を整えたりという役割がある。

 

筋膜そのものは、タンパク質で出来たネットのような感じで、一枚のネットで全身の筋肉をまるっと包んでいるというイメージなんだとか。

しかも、柔らかい組織なので縮んだり伸びたり絡まり易かったりする。

猫背とか、スマホやパソコンで肩凝りになってしまうのは、身体にとって不自然な姿勢を続けることによって筋膜が絡まって固くなってしまい、一枚のネットのような形状なので、絡まって固くなった分だけ引きつってしまい、それを肩が痛いとか、首が痛い‥と感じている状態ということ。

だから、肩凝りだから、肩を揉みほぐすのは一時しのぎで、根本的には、筋膜が凝り固まっている部分をほぐす必要がある。

 

夫の場合は、漢方医の先生が、背中とか肩甲骨周りがガチガチで『あらら‥』という表情をするほどだったので、肩甲骨周りをアプローチすれば、肩凝り、首凝りに効果が出そう。

『筋膜リリース』というのは、コロナ前にサークルで少しかじっていたので、実はやっぱりね!という思いがあった。

私の場合は、(趣味と化した)ダイエット目的だったので、イマイチ真剣味がなく、殆ど効果を実感したことはないけれど(笑)、

夫の重症の肩凝り首凝りは、肩甲骨周りがガチガチだから‥と、お医者さんのお墨付き。(苦笑)

それなら、肩甲骨周りをしっかりアプローチすれば、肩凝り首凝り改善になりそう‥と、期待できる。

 

‥という訳で、早速アプローチ開始。

本人は、激しい頭痛を呼ぶほどの肩凝り改善の為なら‥と、意欲はあるものの、ネットで探した体操やストレッチだけでは長続きするとは思えないので、『グッズ』も検討した。

流行りの筒のようなもので、ゴリゴリするのもいいけれど、背中はやりにくいので、選んだのはコレ↓↓

f:id:arakannkoala:20200807141452j:plain

 

ストレッチハーツという商品で、ネットでも頻繁に見かけるし、ハンズやロフトにも置いてあったので、そこそこの効果は期待できるかもしれないと、購入した。

肩甲骨はがしの場合は、ストレッチハーツの上に寝て、腕を伸ばしたりという動きをするのだけど、まず、上に寝るだけで、『拷問マシーン』と化して大騒ぎしている。

ちなみに、私がやってみると、痛いけれど大丈夫、ソファーの上なら多少沈み込んでくれるので、『痛気持ちいい』と、いう感じ。

背中周りの固さの違いがあるし、夫の背中は、ガチガチに固めまくっているので、前途多難。

最初は椅子の背に挟んで寄りかかるようにして使っても悶絶していた。

でも、引きこもり生活から、散歩を日課にして、拷問マシーンのストレッチハーツで悶絶するようになってからは、片頭痛は起きていない。

 

後日、ストレッチハーツのレビューをしようと思う。