はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

『駅からハイキング』上野、谷中巡り その1。

『駅からハイキング』に行ってきました。

これです。↓↓

f:id:arakannkoala:20201013094356j:plain

JR東日本が企画している、駅をスタート、ゴールにして周辺の名所などを巡るウォーキングイベントです。

朝の10時ぐらいに受付を済ませて、コース地図を受け取って勝手にスタート。

スタンプラリーのようにチェックポイントもなく、ゆるゆるなイベントです。

JR東日本の回しモノ発言のようですが、その駅から歩いて行ける無料もしくは格安な入場料で楽しめる公的な施設や、神社仏閣、公園などが設定されており、街歩きにはオススメです。

今回は、JR東日本の東京支社が出しているパンフレットに載っていた、都内のコースを選びました。

他にも、神奈川、千葉、埼玉、山梨、長野、東北方面‥と、JR東日本がカバーしているエリアで企画されていますが、うちからは、都内コースが参加しやすいので、記念すべき第一回目は、上野駅スタート日暮里駅ゴールのコースです。

f:id:arakannkoala:20201013095659j:plain

各コース、期間の設定があり、12日(月)に行ってきました。

たまたまかもしれませんが、月曜日というのは、結構定休日というところが多かった印象です。

この日は、朝のラッシュ時に、東海道線で人身事故があり、電車のダイヤはめちゃくちゃになっていました。

静岡寄りの神奈川で事故があって電車が止まったのに、群馬や栃木、茨城などの遠方からくる電車も乗り入れしているので、全部に影響しちゃうのですよね。

上野や東京で折り返し運転になるパターンが多かったようで、電車はノロノロ運転になり、ダイヤ上では30分遅れぐらいでしたが、私は特に困ったこともなく上野駅に到着。

上野駅の入谷通路に『駅からハイキング』の受付が出ていて、コース案内の地図や、オススメの旅商品のパンフレット、小さな缶バッジなどを受け取りました。

f:id:arakannkoala:20201013101103j:plain


今回が初参加なので、カードをいただき、個人の登録情報の入力は後でスマホやパソコンでやってね!という感じでしたが、参加するたびにカードリーダーに通し、ある程度参加回数がたまると、抽選で何かプレゼントがあったり、イイコトがあるようです。(笑)

 

f:id:arakannkoala:20201013103343j:plain

上野駅、パンダの大きなぬいぐるみ?に見送られて出発です。

目指すは上野不忍の池方面へ。

最初の目的地は不忍の池辯天堂ですが、その前にちょっと寄り道。

 

f:id:arakannkoala:20201013104014j:plain

f:id:arakannkoala:20201013104101j:plain

寛永寺 清水観音堂。

京都の清水寺を見立てて作られたお堂とのことです。

祀られている観音様は安産、子育ての観音様。

今回は、御朱印集めも始めようと思っていたので、最初に行ったこちらで御朱印帳を買い求め、御朱印をお願いしました。

数年前、坂東33観音巡りを始めていたのですが、御朱印ブームとインバウンドの混雑でめげて中断していたので、気分も新たにに始めました。

御朱印の料金(初穂料)が、500円でした。

坂東の時は300円だったような‥。

値上がったのか、東京価格なのか‥。

 

 

 ①不忍の池辯天堂です。

f:id:arakannkoala:20201013105838j:plain

f:id:arakannkoala:20201013105921j:plain

コロナ対策で手水の利用は出来くなっていました。

 

次へ行く前に上野大佛へ寄り道。

f:id:arakannkoala:20201013110914j:plain

この大佛様、巨大な顔だけなんです。

この大仏佛様、一度は地震で倒壊したものの、金剛像という名前で再建。

しかし数々の自然災害や火災などに見舞われその都度修復されてきました。

その後、関東大震災で頭部が落下し、戦争で身体部分が消失し、顔だけが残ったのです。

数々の困難を乗り越えた証として、その歴史を称賛するように多くの参拝者を集めているそうですが、近年では、『これ以上落ちない』と、いうことで、合格祈願に大人気なんですと。

絵馬も合格祈願が殆どでした。

 

上野東照宮です。

f:id:arakannkoala:20201013112927j:plain

 1627年創建で徳川家康公を祀っています。

金色殿などは貴重な江戸初期の建築で国指定重要文化財に指定されています。

 

f:id:arakannkoala:20201013120422j:plain

途中、大きなスタバがありました。

すっかり風景に溶けこんでいました。

f:id:arakannkoala:20201013120708j:plain

正面に見えるのは東京国立博物館

動物園や博物館も休館日の月曜日とはいえ、こんなに人が居ない上野公園。

ちょっとだけコロナ様々かも‥。

 

③両大師橋

上野駅のすぐ北側、複数の線路をまたいで架かり、様々な電車を望める鉄道ビュースポット。

こんな場所もコースに含まれるているのもJRの企画だからなんでしょうね。

f:id:arakannkoala:20201013113820j:plain

f:id:arakannkoala:20201013113854j:plain

この緑色の橋が、両大師橋です。

次々と色々な電車がやってきて、散歩中の地元の親子と思われる幼い男の子も、鉄柵にしがみついて電車に手を振っていました。

我が家の次男も鉄ちゃんだったので、幼い頃ここに連れてきたらうっとりと半日でも佇んでいそうな、鉄道ビュースポットです。

でも、お仕事が駅員さんとなった今は、決して柵は高くないし、隙間からの落下物とか、人が降って来ないか‥という目線で、通勤電車内からこの橋を眺めているそうです。(笑)

 

ここまでが上野エリア。

上野といえば、今まで上野公園(の一部)とか、上野動物園、博物館、アメ横ぐらいしか行ったことがなかったので、意外と沢山の神社仏閣が点在しているなあ‥なんて思いました。

歴史への造詣が全く深くないので今更気がついた感はありますが。(笑)

まだまだ半分くらいなので、続きは後日アップします。