はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

ウオシュレット、リニューアルの備忘録。

 

夏頃から調子が悪くなっていたウオシュレット、先日無事に交換してもらいました。

最初は、何故か次男が使う時だけ『ケツを洗ってくれないんですけど😠』と、いう状態で、

その時、初めて取り扱い説明書を読みました。

水が出ない時は‥などの対処の書かれた項目をチェックするも、当てはまらず、故障っぽい。

かれこれ12年も使っていることにちょっとびっくりしたものの、修理をお願いしても部品が無さそうなので、買い換えることにしました。

店員さんの言葉を信じて、同じメーカーの型落ちのお買い得品を選んだのですが、取り付け業者さんに来てもらうと適合しないことが分かり、正規の後継機種を手配して貰いました。

結果、当初の倍の価格になってしまいがっくり。

 

適合しない部分というのが、トイレの水を流すボタンの機能。

買い替えで選んだものは、トイレの水を流す時は、タンクの横のレバーで操作するためリモコンには付いていないのです。

我が家のトイレは、タンクをキャビネットで隠すようになっているので、リモコンにボタンが付いていないと、わざわざキャビネットの扉を開けなくてはならずとても不便。 

キャビネットがなければ、タンク横のレバーが使えるので、リモコンに流すボタンが無くても全く問題がないのですが、キャビネットを外すのも嫌だし‥。

 ‥というわけで、この日は商品をキャンセルしたのです。

12年前にこのウオシュレットを取り付けた時は、リフォームのセットに含まれていて、自分で吟味して選んだわけではないので、仕組みも何も分かっていませんでした。

 

 

 

後日、適合する機種を手配してもらい、交換してもらいました。

ここからは、ウオシュレット交換の記録です。

 

ウオシュレット交換前のトイレです。

この後ろのキャビネットは、真ん中は、タンクを隠し、両サイドに予備のトイレットペーパーなどを収納出来るようになっています。

f:id:arakannkoala:20201007144601j:plain

 

キャビネットを一部分解しました。

12年も使っているので、ものすごく力のいる作業のようでした。

キャビネットの中に水栓もあるのですが、業者さんが四苦八苦しても水栓の開け閉めが出来ず、仕方なく水道の元栓を閉めて作業開始しました。

ウオシュレットを取り外しました。

f:id:arakannkoala:20201007145307j:plain

 

実は、業者さんでなくてもウオシュレットの便座だけは簡単に外したりずらしたり出来るのですが、説明書を今回故障するまで読んだことがなかったので、簡単に外せるとは思っていませんでした。(笑)

なので掃除は見えるところしかしていませんでした。

ウオシュレットの隙間が微妙な空き具合なので、掃除機でも埃が取れないし‥というわけで、普段は、見なかったことにしてました。(笑)

そして、ウオシュレットの取り付け金具を外すと、泥状になった埃の塊りが出てきました。

業者さんは、トイレットペーパーで綺麗に拭いてくれましたが、見た目、うん○みたいで、写真をアップするのは躊躇し、やっぱりやめました。(笑)

トイレのタンクも12年間、開けたことがないので、カビなのか、黒くなっていました。

せめて雑巾で拭きたいと思いましたが、水道の元栓を閉めているので諦め、後日自分でキャビネットを開けてチャレンジしてみようと思っています。(口だけ番長になりそう。笑。)

その後、新しいウオシュレットを取り付け、リモコンでトイレの水を流す為のモーターの交換をして作業終了でした。

f:id:arakannkoala:20201007152320j:plain

すっかり綺麗になったウオシュレット。

やっぱり正規の後継機種を選んだので見た目もスッキリです。

その後、業者さんが、簡単に取り扱いを説明してくれ、ウオシュレットの便座も簡単動かせるので掃除が楽そうです。

交換前、初めて取り扱い説明書を読み、普段のお手入れに月に一度は、水栓を閉めて水栓のフィルターと脱臭装置のフィルターを掃除しましょうと書いてあることに気がついたので、業者さんにやり方を教わりました。

水栓のフィルターは水栓そのものが硬くなっていたので、仕方ないとして、脱臭装置のフィルターは新しいウオシュレットは横に付いているので掃除が簡単です。

うちはトイレが2つあり、もう一箇所のトイレは、まだ現役で頑張っているので、そちらのお手入れも教えてもらいました。

古い方は、ウオシュレットの便座を外さないと、脱臭装置のフィルターを取り外すことが出来ず、12年分の汚れでフィルターが完全に目詰まりしていました。

早速洗って綺麗にしてあげると、脱臭装置が唸りを上げて全力で脱臭し始めました。

今までは、フィルターが汚すぎて働いていなかったような‥。(笑)

今回、作業来てくれた業者さんが親切に色々と教えてくれたので、今後は、ウオシュレットの手入れはちゃんと出来ると思います。

家電って、見た目でなんとなく使えてしまうと、困ったことが起きない限り取り扱い説明書って読まないですよね。

たとえ読んでも過剰なほど丁寧なお手入れが書いてあったりして。

業者さんも、ちゃんと手入れされている方の方が稀ですね‥なんて、笑っていました。

今回は、説明してもらって良かったし、面倒でも取り扱い説明書はちゃんと読んだほうがいいなあ‥と、しみじみ思いましたが、これって私だけ‥じゃないですよね。