はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

ごはんのお供。

今週のお題「ごはんのお供」

 

ごはんのお供といえば、やっぱり明太子。

最後の晩餐だとしても、白いごはんと明太子。

ホントにホントに最後なら、魚沼産のコシヒカリと特上の明太子‥。

なーんて妄想しているけれど、私、白いごはんloveで、お供が無くてもいいぐらい。

これだから、炭水化物を抑える系のダイエットは、敷居が高すぎる。

 

夫は、逆で、ごはんだけなんてありえない‥と思っているタイプ。

『何でもいいよ。』と、言っている割には、漬物は臭いから嫌だとか、納豆の気分じゃないとか、ごま塩と海苔はいよいよ何もない時の最終兵器とか、実はちょっとめんどくさいヤツ。(笑)

こんな夫婦のあいだに生まれた2人の息子も正反対の好みで笑える。

次男は、割とストライクゾーンが広く、目先の変わったモノでも面白がって食べてくれる。

でも、ちゃんとおかずがあっても、ごはんだけでは嫌なようで、ふりかけ、梅干し、納豆、しらす干し、海苔‥など、テキトーに冷蔵庫を漁って、日替わりで食べている雰囲気。

基本的には、味がついたごはんloveで、炊き込みごはんの日は大人になった今でもVサインしている。

長男は、白いごはん一択。

ごはんのお供が無くてもいいタイプ。

幼稚園の卒園アルバムに好きなごはんは?という項目があり、焼肉とか、お寿司、チキンなどが並ぶ中で、彼は頑なに『白ごはん』

実家の母には、ちゃんとご飯食べさせてもらえないみたいね‥なんて言われたけれど、うちでは「渋いねえ」と、大笑い。

その時のこと、私もまだ覚えていて、担任の先生が、アルバムに載せるコメントが、他の子供たちはご馳走系が並ぶのに、『白ごはん』でいいのかと、迷われていたようで、わざわざ事前に教えてくれていた。

白いごはんloveな私は、『私もそうかも‥。』ぐらいにしか思わず、逆に何が悪いの?と思っていたほど。

でも、炊き込みご飯を作ると、長男はあからさまにガッカリしていたのが困りもの。

次男は炊き込みご飯loveだし。

炊き込みご飯を作る時は、長男に冷凍してある白いごはんを解凍する?と声をかけると、炊き込みごはんがそこまで嫌なわけではなく、がっつり食べていたので、真性の白ごはんloveなんだと思う。(笑)

 

 

と、いうわけで、改めてごはんのお供は‥と考えると悩ましい。

普段の食事では、お魚とかお肉とかフツーにおかずがあれば、ごはんのお供なんて意識したことがない。

食欲がない時は‥。食欲がない時がないから思い浮かばない。(笑)

‥と、言いつつも、ごはんのお供は小鉢に盛ると、一品っぽくなるから、もしかしたら結構冷蔵庫に常備しているほうかもしれない。

梅干し、納豆、海苔、しらす干し、鮭フレーク、瓶に入ったメンマ、ペースト状の海苔は常備品。

そこに気が向くと、黄金イカ松前漬、べったら漬、を時々買ってくる。

べったら漬や、大根の漬物は、冷蔵庫じゅうが臭くなるので、夫は大騒ぎ。(笑)

去年は、タッパーで少量の糠漬けを漬けていたが、ごはんのお供を普段から意識していないうちの家族は、あまり食べてくれず、いつしか存在を忘れてタッパーを開けるのが怖くなる。

今年も早々と、糠床さん、ごめんなさい。‥と、なってしまった。

お漬物は、あまり人気がない我が家だけど、以前、家族旅行で出かけた旅館の朝ご飯の浅漬けがすご〜く美味しかった。

まさに『ニッポンの朝ご飯』という感じで、ちっちゃな焼き魚と味噌汁にご飯が基本で、煮物や、佃煮、浅漬け、納豆などは好きな小鉢を選び放題というスタイルだった。

普段、漬物をあまり食べない我が家も、とりあえず手にした浅漬けがことのほか美味しくて、思わず旅館の売店で、漬物を買って帰ったほど。

こんな感じで、時々、ごはんのお供のマイブームがおきるけれど、すぐにそのブームは去ってしまう我が家。

直近では、きゅうりと山芋の浅漬け(浅漬けの素でもみもみしただけ)だけど、すでにブームが去ろうとしている。

f:id:arakannkoala:20200914151700p:plain

やっぱり、明太子かなあ。

明太子と白いごはんを想像するだけで、『パブロフの豚』いえ、『パブロフの犬』になってくる。

でも、よくよく考えると、明太子ってちょっとお高い。

おデブな明太子を一腹買うとそれなりの値段になる。

しかも、一口大に切って食卓にでーんと出せば、あっという間になくなってしまう。

飽きるまで食べることがないから、永遠のごはんのお供の座に着いているのかもしれない。

f:id:arakannkoala:20200914151737p:plain