はじめの1歩

子育て終了、時間と心の余裕が出来たのでイロイロ手を出してみます。

今年こそ、糠床をダメにしないゾ。

 

今年もぬか漬けを始めています。

今までは、スーパーの漬け物コーナーの隅っこに置いてあるジッパーのついた袋に入っているお手軽な糠床を使ってのぬか漬けを漬けていました。

ここ数年は最終的にダメにしてしまい、ごめんなさいと、こっそりゴミ箱へ。

家族が漬物をそんなに好きではないので、漬けっぱなしでそのうち忘れて中を見るのが恐怖なんていう失敗を繰り返していました。

だから、今年は、お手軽には 違いないのですがジッパー付きの袋ではなくタッパーに入った糠床を買ってきて冷蔵庫に入れて管理することにしました。

これが、多分正解。

ぬか漬けって、糠床にだんだん水分が溜まってしまうのだけど、袋に入っていると水分を取り除くのがやりにくいのです。

しかも、ジッパーに糠が挟まっていてちゃんと閉まっていなくて、袋が斜めになっていたら、水分をこぼしちゃったりして。

タッパーだと管理はとっても楽です。

蓋をする前にキッチンペーパーでしっかり覆うと余分な水分がキッチンペーパーが吸い取ってくれて、1日でぐっしょりになってしまいます。

でも、キッチンペーパーを取り除くと糠床は、いい感じです。

f:id:arakannkoala:20190501213844j:plain

こんな感じで、キッチンペーパーで覆います。

うちのぬか漬けの人気ラインナップは、ダイコンとオクラ。

両方とも、丸2日ぐらい漬けておくと、美味しいです。

ダイコンはできれば辛くないところを5㎝厚ぐらいの輪切りにして漬けています。

その他定番のきゅうり、ナスだけではなく、今年は、変わり種にチャレンジしています。

変わり種第1弾はこちら。↓

f:id:arakannkoala:20190502072650j:plain

左からハネージュメロン、ゆで卵、りんごです。

ゆで卵はほんのり塩味が効いていておつまみにぴったりという感じです。

ハネージュメロンとりんごは珍味。好き嫌いが分かれそう。

観光地で、桃の若い実を漬け物にしたものを買ったことがありますが、そんな感じ。

周りが塩味で噛むとフルーツの甘さが出てきます。

今回のハネージュメロンもりんごも、甘さがイマイチだったり、もう少し追熟させれば良かったかなと思うような少し固めのモノを漬けました。

実は朝食に用意したけれど残ってしまったものを漬けて、夕方取り出しました。

ゆで卵は殻をむいて丸1日漬けています。

 

よく、糠床は大切に育てて、何年も使っていい味出して‥なんていいますが、

私の糠床は、スーパーで買ってきたお手軽品。

時々粉末の糠床の素を足して今のところ、元気いっぱいです。

今年は、タッパーのおかげで手入れは楽だし、冷蔵庫保管はやっぱり安心。

次はどんな変わり種を漬けようか、楽しみにしています。